みなさまお分かりですね。 ハイッ全滅でございます。

みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に反落した。終値は前日比822円45銭(3.72%)安の2万1268円73銭で、3月29日以来ほぼ7カ月ぶりの安値だった。下げ幅は11日以来の大きさ。世界景気の先行き不透明感から24日の米株式相場が急落したのを受け、運用リスクを回避する目的の売りが幅広い投資家から出た。電気機器や精密機器、…

続きを読む

あら~ 投資信託が全滅ですわ!

みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、前日比80円40銭(0.37%)高の2万2091円18銭で終えた。午後には中国・上海株式相場の反発を好感し、上げ幅は200円に迫る場面もあった。日経平均は年初来高値を付けた10月2日から前日までの3週間で2200円あまり下落し、前日に続いてきょうも一時、心理的な節目となる2万2000円…

続きを読む

株は下げるし、書いてた記事は消えちゃうし!!

みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均が大幅反落。終値は前日比604円安の2万2010円で、8月13日以来、およそ2カ月ぶりの安値をつけて取引を終えた。前日の米株安に加え、取引時間中の中国株安、米株先物安(時間外取引)が響きみるみる下げ幅を拡大。日米企業の決算発表本格化を前に買いも限られ気が付けば600円規模の下げ相場を演じてしまった。…

続きを読む

投資信託は全上げしたけど、あまりパッとしないね。

みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、終値は前週末比82円74銭(0.37%)高の2万2614円82銭でした。不安定に推移していた中国・上海総合指数が22日は急伸し、上昇率は4%超に達しました。中国株の底割れ懸念がいったん後退し、海外ヘッジファンドなど短期筋が株価指数先物に断続的な買いを入れたようです。 …

続きを読む

あぁ~ 落花生の成長が遅い~~。

みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、姉妹ブログのほぼコピーの記事を載せておきます。 (日曜日は投資ネタがあまりありませんので。。。) いつもいつもすみません。。。 日曜日は、いつものお庭の観察から~。 そろそろニンニクや玉ネギの苗を植えたいんだけど、落花生と里芋、プチトマトに菜園を占領されてるので、未だに植えられる状態じゃない! そこで、落…

続きを読む