今回は、株やFXより安定的に、確実に儲かる方法を記事にしましょう。
こちらです。
![E5B08FE38195E381AAE5B9B3E5B18BE38080E382AAE383BCE3838BE383B3E382B0E381A8E38386E383BCE38396E383ABE382BBE38383E38388[1].jpg](https://sei333.up.seesaa.net/image/E5B08FE38195E381AAE5B9B3E5B18BE38080E382AAE383BCE3838BE383B3E382B0E381A8E38386E383BCE38396E383ABE382BBE38383E383885B15D-thumbnail2.jpg)
そうです。 太陽光発電全量買い取りです。

東電よりでんき家計簿更新のお知らせが来たので記事にしたいと思います。
11月分は、10月26日~11月24日の30日分です。
その中で、晴れ間があった日は15日しか有りませんでした。
おかげで、太陽光発電は最低でした。
困ッタナァ…(・´ェ`・;)ゞ
974kwしか発電しなく、金額も¥37,869 でした。
また、暖房を入れると思われる最低気温が10℃以下の日が10日間、最高気温17℃以下の日が9日間ありました。
我が家は、太陽光発電をしておりますが、全量買取なので発電しても使えません。
σ(´ x `;*)
そこで、我が家の電気使用量はというと。。。

ご近所の省エネ上手な家庭より2%省エネになっております。
ご近所の省エネ上手な家庭とは。。。

投資郎宅は、平屋で97㎡、3人住まいなので若干有利ですが、日中も大人2名が生活しております。
今年は、暖秋だったので、この程度で済みました。

ちなみに、去年はこんなに浪費してしまってました。

きっと今年より寒かったのでしょう。
蓄熱暖房の電気代だと思いますが、どこの家庭よりも多く電力消費しちゃっております。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
12月は、さらに冷え込むと思いますが、このままエアコンとサーキュレーター、電気ストーブの併用でどれだけ暖かくすごせるか?どれだけ電力消費するか?
見ものですな(´・ω・`;A) アセアセ
それでは、今日の投資状況
ループイフダンは、確定利益が¥12190まで伸びまたが、含み損がマイナス¥1231になってしまいました。
株は、トライアイズが¥13高になりました。
何か材料出たのでしょうか?
投資信託は、日本株アルファ・カルテットがやらかしました。
¥-197です。(;´Д`A “`

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント