東上線の遅延と本日の投資状況

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日は、朝の通勤時にまたまた東武東上線が人身事故により遅延し、迷惑を被ったので記事にしてみたいと思います。

いつもは、7時30分にはIDカードを通せるのですが、今日は8時15分になってしまいました。

しかし、東上線は遅延が多いですな
TJ-thumbnail2[1].jpg

今年の6月15日から始めたもう一つの自分のブログで、何回記事にした事か。。。

遅延の理由は、人身事故・車両トラブル・自然災害・他社路線の遅れなどがありますが、今回は人身事故です。

まずもって、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。




しかし何ですな~ 自殺って。。。

自殺の理由は、わかりませんがホントに死ななきゃいけなかったのだろうか?

自殺に追い詰められる心理としては、自我の狭縮・抑圧された攻撃性・現実逃避などがあるそうです。

自我の狭縮は、自分の未来が思い描けないどん底の状態
(愛する人を失った、恋人に振られた、友達に裏切られた、健康問題など)

抑圧された攻撃性は、環境的に感情表現が抑えつけられ心に不満、怒り、鬱憤が蓄積している状態
(些細な事で親や上司に怒られる、いじめなど)

現実逃避 これは、「現実から逃げれば苦悩から解放されるのではないか」という考えです。
(お金、人間関係、恋愛、などの悩み)

なんとなくですが、現実逃避が一番多そうな気がします。


そこで、ちゃんと生きるための現実逃避する方法を探してみました。

ネットを見てると結構出てます。

睡眠・娯楽・スポーツ・趣味・遊びに行く・副業を始める・自棄酒だったり

漫画喫茶に行く・インターネットをする・衝動買い・一人旅・ディズニーランドに行く・メイド、執事喫茶に行く・引きこもる なんてなのもありました。



それと、現実逃避したい事に対して、考えたり人に話したりするのも対策として良いようです。
(何が一番辛いのか? 自分は何に対して逃げたいのか? 何でその事から逃げたいのか? 嫌な事に対して自分は動考えているのか?を人に話したり、自ら紙に書き出す)

人に伝えたり、書き出してみたりすると結構解決の糸口が見えたりする事が多いです。


まー、何が言いたかったかと言うと。。。

どんなに嫌な事があったって自殺する事無いだろうと

本当に嫌だったら、死んだ気になって実際にどこか知らないところに逃げてみてはどうだろうか?
(あなたが居なくても、地球は回ります)

死んだ気になれば、つまんないプライドとか世間体も気にすることなく生きていられると思うんだけどね



以上、投資郎の戯言でした。
(´・ω・`;A)




では、本日の投資状況

ループイフダンですが、確定利益が¥12,450になりました

株式はそれほど変わらず。

投資信託は、日本株アルファ・カルテットが前々日の値段に戻ったくらいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック