今朝の為替市場終値でのループイフダンUSD/JPYはどうなったのでしょうか?
含み損が、-135,796円 でした。
昨日のブログ書き込み後、約2,000円含み損が増えてしまいました。
(A;´ 3`) ぁせぁせ
裁量トレードの方は、どうだったでしょうか?
あぁ~~ ヤバイっす~~~
(;´Д`A “`
NZD/JPY -43,540円ですわ~
ZAR/JPYは -800円~
こちらは前日のブログ書き込み時よりは、値を戻しております。
(´・ω・`;A) アセアセ
来週の上昇に期待しましょう。
さてさて、ココからは仙台方面への旅行の話。
今日は、スポーツランドSUGOにスーパーGTを観戦しに行きました。
7時49分に家を出ました。

途中、安達太良SAで昼食をとりました。
安達太良ラーメンミニカツ丼セットと、家内は伊達鶏カツ丼を食べました。
食べながら、イートインコーナーのメニューを見ていたら。。。
メニューのチョイスを失敗したようでした。
コイツにしとけばよかった~~
(A;´ 3`) ぁせぁせ

ピリッと旨辛! 伊達鶏マーラーメン
※熱くもなく冷たくもないほどよい温度です。 ですと。
ああぁ~ こんな温度のラーメン食べてみたかった~
とりあえず、ショックを受けましたが、最初に頼んだものを普通に食してSAを後にしました。
この後、ちょっと走ったら高速を降りる村田インター。
ここから、20分?程でスポーツランドSUGOに到着~
今日は、スーパーGTの予選です。
まずは、GT300
なんとなく、この車が早かったような。。。

私のiPhoneの画像です。
プロの画像です。

画像の出来映えを、比べるつもりはありません。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
この2台も早かったような気がしました。

スバルBRZ
初音ミクMercedes-AMG GT3

マイカーと同じメルセデスのAMGです。
応援せねば。。。
予選結果は、1位#25 VivaC 86 MC
2位#31 TOYOTA PRIUS apr GT
3位#61 SUBARU BRZ R&D SPORT
GT300は、車種が豊富でエンジン音、排気音が独特なので見てておもしろい。
パワー的にも速いGT500車両をどう上手く抜かさせるかも勝敗を左右します。
続いて、GT500
こちらは、トヨタ・日産・ホンダの戦い
今期からホンダはノンターボエンジンに変更されてますので、あまり期待してなかったのですが、中々の健闘をしております。
予選の走行時間は15分?程あるのですが、各チームともあまり無駄に周回数を増やしたくないので、残り時間8分位からコースインしてきます。
だいたい、2,3周走ってタイヤを温めてからアタック開始なのですが、残り2分位のみんながアタックする頃、目の前で事件は起こりました。
なんと、菅生ラウンドの前の2戦共優勝した#1 日産MOTUL AUTECH GT-RがSPアウトコーナーでほぼ曲がらないで真っすぐタイヤバリアに激突!!
ロニー・クインタレッリ選手大丈夫か? と思ったら、なんとか車両から降りる事は出来ました。


菅生のSPコーナーは結構クラッシュの多いところです。
以前見に行った時は、ビッツが横転しておりました。
(≡ε≡;A)…
ロニ-のクラッシュにより赤旗中断 予選終了となってしまい、日産車はアタックする前予選終了となり、すべて予選2回目の走行が出来なくなってしまい、ポール争いは、トヨタとホンダの戦いに。
#8が中々速そうでした。

GT500予選結果
1位 #6 WAKO'S 4CR RC F
2位 #17 KEIHIN NSX CONCEPT-GT
3位 #38 ZENT CERUMO RC F
#6

画像お借りしました。
#17

画像お借りしました。
ん~ なんかトヨタの方が完成度が高いような気がします。
是非とも、明日の決勝はホンダに頑張ってもらいたいものですな。
菅生には魔物が棲んでいますから。。。
さてさて、予選が終われば速攻で仙台のホテルにチェックインし、夕食に備えます。
夏の仙台と言えば、がぜうに。
コイツを食べに仙台に行ったようなものです。
国分町の魚がし本店へ~

つまみ類は激安です。
まずは、お通しと生ビール

カレイの煮つけでした。
刺し盛り

この辺からは、いろいろな地酒を冷やで~
イカのポッポ焼き

本命のがぜうに

他にもお決まりの牛タン(こちらはイマイチ)
お魚系は美味しかった~
〆に仙台味噌を塗った焼きおにぎり

こいつがデカい。 でも旨い!!
お味噌汁も良いダシが出てて美味かったな~。
あっ 明日は早いのでこの辺で~

にほんブログ村
この記事へのコメント