本日も株式市況は、お休みです。
外国為替市場は、やってました。
ループイフダンUSD/JPYはどうなったのでしょうか?
含み損が、-94,205円 でした。
昨日のブログ書き込み後から、約1,000円含み損が減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン
本日のオマケ
姉妹ブログのコピー記事を載せておきます。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
本日のメインイベント。
下仁田ネギの植え付けです。
我が家の狭い、家庭菜園に植え付けようと思ったら。。。

ガーーン 空きがありません。
(・´ω`・)困ッタナァ…
仕方がない。 7月頃にはニンニクとか玉ねぎが菜園から無くなるので、それまではプランターで我慢してもらいましょう。
まずは、土づくり。

カインズの安い土に牛糞堆肥や元肥を入れて混ぜます。
ホントは、植えつける1週間くらい前から土の準備はしておいた方がイイんだけどね。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
苗が500gで、どれだけあるか数えました。

なんと!! 76本も入ってました。
プランター1箱に11本ずつ植えれば、7箱で済みます。
とりあえず、等間隔になるように、植えつけました。

植え付け後、水をたっぷり掛けました。
が。。。
ネギ苗の植え付けについて、ネットで良く調べたら、植付後の水やりは不要という記事が多かった。
ヤバイ!! 根腐れしちゃうかな?
やり直すのもめんどくさいので、とりあえずこのまま様子見です。
(´・ω・`;A) アセアセ
植え付け方法の記事を読んでたら、藁を敷くとイイみたいなことが書いてありましたが、藁が無かったので、代わりに去年刈り取った枯れた芝生を撒いておきました。

大丈夫かな~? 根腐れしませんように。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
更に、本日のオマケパート2
今日も、スナップエンドウと、ニンニクのトウが収穫できましたので、夕食の材料にしました。

メニューは、ビールの横から、じゃがバタの酒盗のせ・鶏肉、パプリカ、タマネギ、ニンニクの芽の中華炒め・茹でスナップエンドウ・クリームチーズといぶりがっこと黒豆・タコ刺し。
自家製無農薬のニンニクの芽は、この時期しか食べられませんので、とても貴重です。
まったく筋張って無く、とても美味しい。
サイコウヽ(o’∀`o)ノヤーン♪

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント