メダカのチビッ子が凄い!!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日も、姉妹ブログのほぼコピーの記事を載せておきます。
(日曜日は投資ネタがあまりありませんので。。。)

いつもいつもすみません。。。





今日も日曜日でお休みですので、いつものようにお庭の観察。

庭に出る前に、メダカの観察。

初期のころの、卵採取容器。
IMG_3808.jpg

水が汚いですが、大きく育ったメダカも入ってます。

真ん中からちょい左下に大き目のチビが居ます。

コイツ 自分がデカいからって、他のおチビちゃんを追っかけまわすんだよね~
(`Д´)ノ

二つ目の卵採取容器。
IMG_3807.jpg
おチビちゃんたちが、小さすぎて分かり辛いですね。

動きがあった方が、分かりやすいかな?


このうち、何匹が大人になるんだろう?

結構、大人になれる率は低いんだよね~。



では、お庭に~。

スナップエンドウが終わり、菜園の一角が空きましたので、定植待ちのトウモロコシをやっと植える事が出来ました。
IMG_3809.jpg
既に、成長し過ぎ感は否めません。

本来なら、本葉が2,3枚で草丈が15~20センチ位が植え付けの適期なんだそうです。

苗が育ち過ぎの場合は、定植する際に傷んで枯れてしまうことがあるそうです。

んん~~ ヤバイ! 育ち過ぎだ~!!

ま~ 仕方ありません。 植え付けましょう。

こうなりました。
IMG_3810.jpg

既に、本葉は6,7枚あります。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

うまく育ってくれればイイんだけどね~



この前、スナップエンドウが終わりましたが、今日はソラマメを終わりにしました。
IMG_3817.jpg

これが最後の収穫です。
IMG_3818.jpg


先週、アイスクリームバナナの吸い芽の2本目は、寒さにやられてダメになっちゃったんじゃないかと書きましたが。。。

今日、よく見たら吸い芽が成長してきておりました。
IMG_3811.jpg

う~ん アイスクリームバナナはさすがに耐寒性があるねぇ~

実が生ってくれれば、うれしいんだけどね。
(A;´ 3`) ぁせぁせ


植える場所が無く、仕方なくプランターに植えた水ナスの一番果が出来てきました。
IMG_3813.jpg

一番果は、早めに採った方がイイらしいので、明日にでも収穫する予定です。

水ナスの浅漬け、皮が柔らかく美味しいんだよね~


キエーロの中から発芽した、トマトの苗とオクラを植えつけてみました。
IMG_3812.jpg

チョット苗が小さいから、実が生るか心配です。

生ってくれれば、儲けもんです。

生ゴミから発芽したものですから~。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村


スローライフランキング


サラリーマン投資家ランキング


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック