今月も太陽光発電で儲かりました!!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日も、姉妹ブログのほぼコピーの記事を載せておきます。
(日曜日は投資ネタがあまりありませんので。。。)

いつもいつもすみません。。。



先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、7月度の光熱費を記事にしたいと思います。

まずは、使用量の方から

IMG_4327.jpg

昨年の同月と1日当たりの使用量は。。。

な  な   なんと!! 9%も増加してしまいました。
(・´ω`・)困ッタナァ…

去年の7月は32日間で284kwh使って6,595円支払ってました。
1日当たり、8.9kwh 金額では、約206円
ちなみに、前月は1日当たり、9.3kwh 金額では、約201円


今年は、33日間で322kwhも使って、8,077円でした。
1日当たり、9.8kwh 金額では、約245円
ちなみに、前月は1日当たり、10kwh 金額では、約225円

あれ? 前月より使用量が少ないのに金額が上がってる~
これは、料金プランが電化上手なので、7月1日~9月30日まで昼間料金が7円近くも高くなってるからです。



いや~~ しかし、1日当たり使用量が9%も増加したとは。。。

先月との違いは、ブログを書く前にうたた寝して12時頃起きて午前2時過ぎ(遅い時は3時)まで起きているので、照明とテレビを付けてるので使用量が嵩んじゃったのと、昼間や朝晩のエアコン使用が響いたみたいです。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

さすがにこの時期、異常な高温と湿度でエアコン無しじゃいられません。
ヘタに日中エアコン掛けないでガマンなんかしてると、熱中症になっちゃうからね。





続いて発電量です

IMG_4326.jpg

去年は、32日間で1,456kwh発電 ¥56,609
1日当たり約45.5kwh ¥1,769でした。
今年は、33日間で1,872kwh発電 ¥72,783
1日当たり約56.7kwh ¥2,354でした。

う~~ん 今年の方が天気がだいぶ良かったみたい。


今月も売電と買電の差し引きも、64,706円ってことで、イイ感じですな。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ヘタな投資より儲かりますね。( *´艸`)

2014年4月から2017年7月まで3年4か月の売電と買電の差し引きも、1,931,414円となっております。

とりあえず、今日は売電と買電の報告でした~。







本日のオマケ。

今日の3時のおやつ

この前の仙台旅行のお土産。

仙台と言えば、これでしょう   萩の月~。

IMG_4340.jpg

いろいろな観光地には、萩の月のまがい物が多数売られておりますが、やっぱり本物は違いますな。

クリームのまったり感、なめらかさが全然違う。

以前は、だまされてまがい物を買ったりしてましたが、もう迷いません。

萩の月ひとすじとさせていただきます。
(´-ω-`;)ゞポリポリ


今日のおやつ。 2つめ。

北海道帯広のお土産と言えば、マルセイバターサンド

でも~ 今回はコレ

マルセイバターケーキ

IMG_4189.jpg

家内がどこかで買ってきてくれました。

去年から販売されてるみたい。

う~~ん バターサンドも好きだけど、コイツもイイね。

しっとりとして、バター感満載のイイお味。

是非お試しあれ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村


スローライフランキング


サラリーマン投資家ランキング

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック