12月は寒かったから消費電力が。。。

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日は、日曜日でしたので株式市場はお休みです。 FXもね。

そー言えば、12月度の太陽光の記事を載せるのを忘れてました。
(;´Д`A “

まー 姉妹ブログのコピーなんですがね。。。



先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、12月度の光熱費を記事にしたいと思います。

まずは、使用量の方から
IMG_5497.jpg

昨年の同月と1日当たりの使用量は。。。

な  な   なんと!! 18%も増加してしまいました。
(・´ω`・)困ッタナァ…

んんっ!!! 去年の12月の使用量のお知らせを見てみたら、一昨年から11%も増加してました。

ヤバイ!(゚Д゚;) 年々使用量は増える一方です。



去年の12月は28日間で586kwh使って9,868円支払ってました。
1日当たり、20.9kwh 金額では、約352円
ちなみに、前月は1日当たり、15.6kwh 金額では、約276円


今年は、28日間で694kwhも使って、12,781円でした。
1日当たり、24.8kwh 金額では、約456円
えーーーっ 去年より1日当たり約100円も高いのかよ~~。
(・∀・;)
ちなみに、前月は1日当たり、17.5kwh 金額では、約334円

12月は、結構寒い日があったのでエアコンの暖房をつけっぱなしの日も数日有りました。

洗面脱衣室もコアヒートスリムで温めたりしたからね。

例年より寒いんじゃないかな~?

隣町の去年の12月と今年の12月の日照時間や気温などを表にしてみました。

グラフィックス1.png

去年より、平均気温が2.5℃も低く、最低気温は3.1℃も低い
ガクガクブルブル((;゚Д゚))

これじゃ 電気はいっぱい使っちゃうのも頷けます。

これだけ低けりゃ エコキュートやお料理でお湯を沸かすのに時間がかかるし、暖房だって使わざるを得ませんから~。

まー 夜更かしが過ぎるってのも要因として挙げられますがね~。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー







続いて発電量です
IMG_5498.jpg

去年は、28日間で1,201kwh発電 ¥46,694
1日当たり約42.9kwh ¥1,668でした。

今年は、28日間で1,188kwh発電 ¥46,189
1日当たり約42.4kwh ¥1,650でした。

今年は、上記の表にもあるように、日照時間が去年より約4時間ほど少なかったからね。



今月は売電と買電の差し引きが、33,408円と、ちょっと少な目。

まー、ヘタな投資より儲かりますね。( *´艸`)

2014年4月から2017年12月まで3年9か月の売電と買電の差し引きも、2,124,640円となっております。
サイコウヽ(o’∀`o)ノヤーン♪







本日のオマケ。

昨日の午後、飛脚のオジサンがお届け物を我が家に運んできてくれました。

お届け物は、コイツ。

IMG_5517.jpg

日テレポシュレで購入したズワイガニ5L 2.5kg

さすが5L!

この爪のデカさに驚きです(゚Д゚;)

このデカさとこの量で、9,980円! 安いね~。   
ただ~税金や送料を入れると、12,078円になってしまいます。
(;´Д`A “

ただデカくてもね、お味がどうかです。

夕食で頂きました。
IMG_5529.jpg

メニューはビールの横から、マグロの刺身・ずわいがに・ホワイト餃子・ヒレカツ・クルミのキャラメリゼ・きんぴらレンコン。

肝心のカニのお味。。。

身入りも良く、塩分もイイ塩梅で美味い。

今日はこのお酒を合わせました。
IMG_5530.jpg

先輩からお土産で頂いた、会津の純米酒。

純米の割には、スッキリした飲み口でカニやマグロを引き立ててくれました。

美味しかった~。

ご馳走様でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村


スローライフランキング


サラリーマン投資家ランキング








この記事へのコメント