大阪で食い倒れ?

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日も、姉妹ブログのほぼコピーの記事を載せておきます。
(日曜日は投資ネタがあまりありませんので。。。)

いつもいつもすみません。。。





今朝、黒門市場近くの喫茶店でモーニングを頂こうと禁煙室に入ったら、どこかで見たことのあるような人が居たんです。

誰かって?

ごめんなさい。答えは後日記事にします。

まだ昨日の続きが有るもんで。。。
(;´Д`A “





って言うことで、昨日の続き。

パナソニックミュージアムに行ったところからでしたね。

入口には、こんな銅像が。
IMG_2886.jpg

「経営の神様」松下幸之助





懐かしのラジカセ等、昔の電化製品がたくさん展示されておりました。
IMG_2888.jpg



ナショナル坊やもいましたよ。
IMG_2889.jpg



これは、昔の食器洗浄機。
IMG_2890.jpg

昔は、電気自動皿洗機と呼ばれていたみたい。

59年も前からあったんですね。

我が家は、新築時に入れませんでしたが、パナソニックの深型を入れてるご家庭も多いのでは?

羨ましい~~。





つづいて、鋭いフォルムの掃除機。
IMG_2891.jpg

サンヨーの「太郎」です。

パナソニックと言えば、サンヨーを買収?しましたが、サンヨーって元々松下幸之助のお嫁さんの兄弟が創めた会社なんだよね~。





あと、こんな画期的な物も作られたようです。

それは。。。

自動卵ゆで機~。
IMG_2892.jpg

ほかにも~~





こんなの。
IMG_2893.jpg

赤外線ビオライト

説明書には、「お母さまのお乳がよく出ます」ですと。

凄い商品を出してたんだね。





私もパナ好きなので、我が家の新築時にはエアコンや照明器具、インターホンなどいろいろ使っています。





ミュージアム見学後、ホテルにチェックインし、夕食はホテルの近くにある「なかよし」という居酒屋。

お魚が美味しいお店みたいだけど、みなさん結構ステーキとかお肉を頼んでたみたい。

私たちは知らなくて、ほぼ魚ばっか。



まずは、ビールでカンパ~イ。
IMG_2897.jpg

お通しは、ベビーホタテと菜の花のぬたとサーモンの押し寿司。



おつまみは、トラフグの白子ポン酢と黒豆の枝豆。
IMG_2898.jpg

トラフグの白子は、濃厚でタラ臭が無いのでとてもうまい。

枝豆も香りが良かった~ 旬じゃないのにここまで美味いとは。





日本酒も種類が多いので、まずは磯自慢を~。

つまみは、刺し盛り。
IMG_2899.jpg

7品盛りなんだけど、メニューの写真にはうにが載ってたりしてたのですが、実物はイマイチ。

この中では、きずしが一番うまかったかな~。





つづいて、カマトロのたたき。 日本酒は八海山。
IMG_2900.jpg



ジャンボ串カツ10種も
IMG_2901.jpg

日本酒は合計5合も飲んで、これだけつまんでも1万円いきませんでした。

安くて良かった~。





くいだおれの旅なので、最後に〆のラーメン。

ホテル近くの、「超豚骨 濃度8」ってお店。

家内は、その濃度8のとんこつラーメン。
IMG_2902.jpg

私は、醤油豚骨
IMG_2903.jpg


ついでに、餃子も。
IMG_2904.jpg

超濃度8は、ホントに濃厚でポタージュスープを飲んでるみたい。

旨かったっす。

こんなに食べちゃって、どんだけ体重が増えたことだか?
(A;´ 3`) ぁせぁせ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


スローライフランキング


サラリーマン投資家ランキング


この記事へのコメント