ん~~ パッとしなかったね~~。

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は小幅に続伸し、前週末比17円34銭(0.08%)高の2万2217円90銭で終えた。個人投資家の買いが相場を支えた。前週末の米国の株式市場が休場だったことに加え、22日も海外市場の一部が休場で市場参加者が少なかった。午前は日経平均が一時100円超下げる場面もあったが、午後に入ると膠着感が強まり、様子見ムードがさらに強まった。


へぇ~ 小幅続伸ね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、-770,159円先週末のブログ書き込み後から、含み損が13,350円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー

現在の楽天証券での持ち株。
ra.png

うわ~ 保土谷化学とハウスドゥがだいぶ下げたね。





野村證券での保有株は?
raaa.png
raaaa.png

コチラは、上げが4銘柄、下げが4銘柄。

ん~~ パッとしないね。

評価損益は、NISA分も含めて、ー1,363,585円先週末のブログ書き込み後から含み損が、20,900円も増えてしまいました。(A;´ 3`)ブーーーーーーーー

含み損が136万オーバーね。

含み損がチョット増えたね。(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
raa.png

今日上げたのは、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけ~

本日の投資郎ランキングの順位の変動はあったでしょうか?

今日も1位は iFree S&P500インデックス で黒字額が2万円超えてます。

2位は変わらず、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))になりました。

コチラは今日も黒字額が2万円を切っています。

3位は、世界経済インデックスファンド(株式シフト型)。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、4位ね。

今日もビリは、相変わらず、ひふみプラスでした。

全てのトータルリターンは、69,043円の黒字になりました。





野村證券分の投資信託は?
raaaaa.png

グローバルロボティクス株式ファンドが上げて。 +66円

アライアンス・バーンスタインも上げて。 +29円

評価損は、約-28万円。

先週末から含み損が、約2万円減りました。

しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。

野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ





野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。

株と投資信託での含み損が、約234万円。

先週末の含み損から約1万円増えてしまいました。

去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~

その頃から184万円も戻してきました。

いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ





ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?

含み損が、-53,165円 でした。

先週末のブログ書き込み後から、含み損が約500円減りました。

現在、111.904円近辺です。





FXの裁量トレード。

今回は、USDを11枚売買しております。

本日も10枚ショートポジションが有るので円安になっちゃったので塩漬け~。

評価損益はこんな感じ。

a.png

先週末とほぼ変化なしだね。
aa.png





本日のオマケ。

昨日の朝食。

土曜日に池袋西武で全国味の逸品会が行われてたので、大阪の玉出木村家のパンを買ってきました。
IMG_0975.jpg

ミカンパン?とクリームパン。

それほどビックリするようなうまさじゃなかったな~。(;´Д`A “

ビックリはしなかったけど、普通に美味しかったっす~。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング

この記事へのコメント