今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反発し、前日比107円58銭(0.48%)高の2万2307円58銭で終えた。日銀がきょうまで開いた金融政策決定会合で、緩和継続を「少なくとも2020年春ごろまで」と明示し、一部の投資家が株価指数先物を買い戻した。ただ、本格化する主要企業の2019年3月期決算発表を見極めたいという空気も濃く、上値を追う投資家はみられなかった。
ほ~ぅ 午前中見た時は結構下げてたけど、終値では反発してたんだね。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-773,859円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が17,750円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日下げたのは、エーピーカンパニーとソフトバンクだけでした~
野村證券での保有株は?


コチラは、エンシュウとマネパだけが下げました。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,397,785円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、8,100円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が139万オーバーね。
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

今日は、ひふみプラスが結構上げました。
本日の投資郎ランキングの順位の変動はあったでしょうか?
今日も1位は iFree S&P500インデックス で黒字額が2万円超えてます。
2位は変わらず、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))になりました。
コチラも黒字額が2万円を超えてきました。
3位は、世界経済インデックスファンド(株式シフト型)。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、4位ね。
今日もビリは、相変わらず、ひふみプラスでした。
全てのトータルリターンは、78,605円の黒字になりました。
う~~ん 下手な株の売買より投資信託の方がイイかもね。
野村證券分の投資信託は?

グローバルロボティクス株式ファンドが上げて。 +46円
アライアンス・バーンスタインも上げて。 +129円
評価損は、約-28万円。
昨日から含み損が、約2万円減りました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約237万円。
昨日の含み損から約5万円も減りました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から181万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間が無いのでループイフダンとFXはナシ~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、焼肉・高野豆腐・玉ねぎのさつま揚げ・かぼちゃの煮物・ニンジンと玉ねぎの甘酢漬け。
お肉は、泉佐野市のふるさと納税返礼品です。
柔らかくて、脂ののりもしつこくなく、おいしいお肉でした~
今日も美味しく完食~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント