今日は株式市場はお休み~
FXは、朝までやってました。
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-72,687円 でした。
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約2,000円も減りました。
現在、110.07円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを11枚売買しております。
本日も10枚ショートポジションが有るので円安になっちゃったので塩漬け~。
評価損益はこんな感じ。


投資ネタは、これしかありませんので、姉妹ブログのコピーでも。。。
福島旅行の2日目。
朝起きると、天気が良かったので朝食前に保養所近辺のお散歩をしました。
以前、キャッツテールを家で育ててたけど、似たような花を咲かせてる木がいっぱい有りました。
花の色は、白いんだけどね。 こんなの。

お隣さんには、こんな感じの赤い花が付く木が1本有りますが、もふもふの白い花を見るのは初めて。
保養所のあるあたりは、磐梯山の麓のあたりで雑木林を開墾したようなところなんだけど、野草とかが花を咲かせてる中、こんな物が。。。
えっ?
こんなのアリ?
1輪だけチューリップの花が~~

自然の中で、あまりにも不自然。
誰かが故意に植えたのか? 近所の別荘に植えたものが豪雨で流されてきたのか? 良くわかりません。
この松も中々イイ感じ。

自分の幹に出来た穴に枯れ葉などが積もり、腐葉土化したところにきっと松ぼっくりが落ちたんだろうね。
穴の中から、新しい苗が出てきてました。
ココで、針金を掛けて樹勢を整えれば、盆栽に出来そうな感じ。
お散歩の後は、朝食の時間。

う~~ん おいしいおかずが多いから、朝からご飯2膳も食べちゃいました。
旅行後に体重計に乗るのが怖いな~
(A;´ 3`) ぁせぁせ
チェックアウト後、前日に飲んだうまい日本酒を買いに喜多方に向かいました。
途中、磐梯山のビューポイントがあったので、1枚撮っておきました。

喜多方に到着し、蔵粋の酒蔵に向かいました。
色々試飲させてくれましたので、自分好みのものを2本購入。

この後は、家内の運転で昼食の喜多方ラーメン屋さん「喜一」へ~。
駐車場が満車だったので、チョット待ちましたが、入店できました。
去年の10月に行ったときは、売り切れで入れなかったからね。
ココは、福島県民ラーメン総選挙2年連続1位のお店。

メニューは、こんな感じ。

店員さんにオススメを聞いたら、塩かしょうゆだってさ。
って事で、家内がオーソドックスな熟成しょうゆラーメン。

私がSioチャーシューメン。

豚バラのチャーシューの油がお口の中でとろけます。
うまい!
でも、チャーシューもこれだけあると、53のおっちゃんには、結構ヘビー。
普通のラーメンでも3枚入ってるので、チャーシューメンにしなくても良かったかも~。
普通盛りなら、¥500(税込み¥540)で食べられるからね。
こんなに美味しくて、¥500って!!
最高のお店でした~。
この後は、二日目の宿泊地福島へ向かいました。
そのまま、向かってもチェックインまで時間だあり過ぎるので、去年の福島出張のおみやげで買った「味わらび」を買いに製造元まで行ってきました。
最初は、パッケージに釣られてつい買っちゃったのですが、開けて食べてみると思いのほかおいしくて、リピートしたかったのですがネット販売を中止してたので、工場に押し掛けた次第。
工場は、こんな感じ~。

う~~ん いかにも小売りはやってません感が強いですが、勇気を振り絞って工場のドアをノックすると、おばちゃんが出てきて話を聞いてくれました。
で、小売りもしてくれるとの事。
普段は、1個¥500で売るんだけど、埼玉から来てくれたから1個¥450に負けてくれました。
こんなに買っちゃった。

コイツがあれば、しょうゆおこわが最高のうまさになります。
福島到着後、ホテルにチェックインしてホテルの近くの福島観光物産館に向かったところ、なにやら報道陣が大勢いました。

何の騒ぎかと思いましたが、この日福島県の酒蔵の金賞受賞数が7年連続1位が決まった日だそうで、その発表で報道陣が詰めかけてたらしい。
丁度運よく、鏡開きをするところでした。

鏡開き後は、金賞受賞酒を振舞ってました。

が、こんなちょびっと。

あ~~ でも おいしいお酒でした~。


今回、振舞われたのは、開當男山でした。
買っちゃおうかな~?
今日は、長くなったので、この辺でおしまい~。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント