今日も、姉妹ブログのほぼコピーの記事を載せておきます。
(日曜日は投資ネタがあまりありませんので。。。)
いつもいつもすみません。。。
福島旅行の2日目。
夕方、福島観光物産館で振る舞い酒を頂いた後、夕食タイム~。
せっかく福島に来たんだから、福島餃子を食べなきゃダメでしょ~
って事で、行ったのは駅の東口にある「円盤餃子 照井」
こんな佇まい。

場所はコチラ。
とりあえず、生中と円盤餃子1皿をオーダー。
餃子にはこだわりがあるようです。

ビールは、餃子と一緒に持ってくるよう頼みました。

いいね~ 餃子と生ビール。
特製のタレで一口食べると~~
ん? 宇都宮餃子のようなジューシー感があまりなく、皮が極薄。
焼き方にもこだわりがあると書いてありましたが、ほとんど揚げ餃子のような感じに焼かれております。
皮のカリッと感が凄い!
ちょっぴり、アレ?感がありますが、コレはコレで食べ進めて行くとなかなかうまい。
この餃子、皮で餡をちゃんと包んでないから、肉汁とかが流れ出ちゃってるみたい。
俺的には、やっぱ宇都宮のみんみんが1位だな~
食後は、本格的に飲みに行きました。
せっかくこっちに来てるのに、海の幸を食べない訳にはいきません。
って事で、向かったのは「うまか亭 匠」
こんな佇まい。

場所はコチラ。
既に、先ほど餃子屋さんでビールで乾杯をしたので、コチラでは日本酒でカンパ~イ。

お通しと、甘エビから揚げ。
マグロの尾の身ステーキ。

結構デカい。 うまい!
お刺身盛り合わせ。

カンパチ・マグロ・サメガレイ・タイ・サーモン
サメガレイは北海道産で珍しいみたいですが、淡泊でそれほどうまい魚でもないな~。
1切れが小さいし、お造りはイマイチでした。
寿司で〆ましょうって事で、頼んだのがズワイガニ・バフンウニ・紋甲イカ・マグロ・中トロ・北寄貝・こぼれイクラ。

お寿司もちょっぴり、うーーん?だね。
シャリが硬くて、紋甲イカなんかガリの汁でシャリがボロボロ崩れちゃうし、北寄貝も若干生臭かったな~。
ん~~ 残念!
まー 日本酒2本飲めたからイイか~?
この日は、疲れたのか? ホテルに戻ってあっと言う間に睡魔に襲われちゃいました。
(;´Д`A “
福島旅行2日目は、これにて終了です。

にほんブログ村

にほんブログ村

スローライフランキング

サラリーマン投資家ランキング
この記事へのコメント