ん? エーピーカンパニーが何故か上げてる~

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、前週末比212円03銭(0.98%)安の2万1534円35銭で終えた。米国や中国など海外の株式相場の下落で投資家心理が悪化。株価指数先物に売りが出た。国内の投資信託による売りや、経済統計の弱さを嫌気した売りも重荷となった。日経平均の下げ幅は240円を超え心理的な節目の2万1500円を下回る場面があった。


な~~んだ 反落か~


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、-659,609円

先週末のブログ書き込み後から、含み損が14,290円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー

現在の楽天証券での持ち株。
ra.png

あれ? エーピーカンパニーが結構上げてます。

なんか材料出てたっけ?





野村證券での保有株は?
raaa.png
raaaa.png

こっちは、ハウスドゥとレーサムがイイね。

評価損益は、NISA分も含めて、ー1,197,185円

先週末のブログ書き込み後から含み損が、16,800円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー

含み損が119万オーバーか~ 酷いね!

含み損がチョット増えちゃったね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
raa.png

あぁ~ ひふみプラスが結構下げちゃったね。 -316円

評価損益率1位は、今日は変動ナシ。 6.62%でiFree S&P500インデックス。 

評価損益率2位は、5.58%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。

世界経済インデックスファンド(株式シフト型)は、3位。

今日のビリは、評価損益率1.17%でひふみプラスになってしまいました。

全てのトータルリターンは、10万円を超えてきて101,987円の黒字になりました。





野村證券分の投資信託は?
raaaaa.png

今日は、グローバルロボティクス株式ファンドが上げて。 +37円

アライアンス・バーンスタインは下げて。 -1円 

評価損は、約-38万円。

先週末から含み損が、約1万円も減りました。

アライアンス・バーンスタインが、やっと黒字化しました。

しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。

野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ





野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。

株と投資信託での含み損が、約214万円。

先週末から2万円も含み損が増えてしまいました。

去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~

その頃から204万円も戻してきました。

いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ





ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?

含み損が、-84,567円 でした。

先週末のブログ書き込み後から、含み損が約2,500円も減りました。

現在、108.655円近辺です。





FXの裁量トレード。

今回は、USDを11枚売買しております。

1枚は塩漬けで、10枚売買して遊んでおります。

評価損益はこんな感じ。
a.png

だいぶ円安になってきたね。

累計スワポも3万円近くになってきた~
aa.png





本日のオマケ。

昨日の夜は、雨も止んだし親父が飲みに行こうとうるさいので、近所の焼肉「万福」へ行ってきました。

まずは、ビールでカンパ~イ。
IMG_4281.jpg


キムチともやしナムル
IMG_4282.jpg

それと、チョレギサラダを頼んだんだけど、どれも量が凄い!

もやしナムルなんか、もやし1袋分あるんじゃないかな?
(;´Д`A “


お肉は、和牛カルビ
IMG_4284.jpg

程よい脂ののりで、肉質も柔らかく、おいしい。


ハラミ・上タン塩・レバー
IMG_4283.jpg

タン塩は、結構な厚切りですが、柔らかくてイイね。


〆のお食事。

いつものように、温麺とユッケジャンクッパ。
IMG_4286.jpg

IMG_4285.jpg

温麺に載ってるお肉が、なかなか美味いんだよね~

今回のユッケジャンクッパは、コチュジャンが足りないのか?いつもよりコクが足りなかったな~。

いつも同じ味で出してほしいんだけど、店長と膝が痛そうなおばちゃんの二人で20人近くのお客を相手にやってるので、致し方ないか?
(;´Д`A “

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング

この記事へのコメント