今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反落した。前週末比50円20銭(0.23%)安の2万1416円79銭で終えた。大幅な米利下げ観測が後退し米株式相場が下落。イランや香港など地政学リスクの高まりに加え、近く発表が本格化する主要企業の決算を前に積極的な買いが手控えられるなかで中国などアジアの株安も投資家心理を冷やし、売りが優勢だった。
あぁ~ 反落か~ 50円安。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-660,449円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が9,650円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、ハウスドゥがダメだったね~
野村證券での保有株は?


こっちも同じくハウスドゥがダメでした。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,248,585円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、4,500円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が124万オーバーか~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

コチラは、上げ2銘柄で下げの方が多い。
評価損益率1位は、今日も変動ナシ。 5.63%でiFree S&P500インデックス。
評価損益率2位は、5.12%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。
世界経済インデックスファンド(株式シフト型)は、3位。
今日のビリは、評価損益率-1.35%でひふみプラスになってしまいました。
ひふみプラスだけ赤字です。
全てのトータルリターンは、10万円を切って、73,635円の黒字になりました。
野村證券分の投資信託は?

おっ! こっちは二つとも上げました。
今日は、グローバルロボティクス株式ファンドが久しぶりに上げて。 +76円
アライアンス・バーンスタインも上げて。 +16円
評価損は、約-46万円。
先週末から含み損が、約2万円も減りました。
アライアンス・バーンスタインは、まだ黒字キープ。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約230万円。
先週末から1万円も含み損が減りました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から188万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-93,291円 でした。
先週末のブログ書き込み後から、含み損が約1,500円も減りました。
現在、107.817円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを11枚売買しております。
1枚は塩漬けで、10枚売買して遊んでおります。
評価損益はこんな感じ。

本日のオマケ。
今日は、家内が池袋に行ったので、デパートで購入したマグロの刺身と、惣菜屋さんで購入した春巻きを夕食でいただきました。

メニューはビールの横から、マグロの刺身・ピーマンとナスの炒め物・キュウリちくわ・きんぴらごぼう・らっきょうたまり漬け・沢庵・唐揚げ・春巻き。
マグロが天然物で美味そうだったので、日本酒を開けちゃいました。

大七の純米生酛。
お燗にすると美味しいお酒の第1位らしいですが、今日は冷やしていただきました。
芳醇なコクがあり、純米特有の濃厚なうま味が感じられて、美味しかった~。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント