今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反落した。前日比249円48銭(1.21%)安の2万0405円65銭と2月8日以来、約半年ぶりの安値を付けた。前日の米債券市場で10年物国債利回りが2年物国債の利回りを下回り、景気後退入りの前兆とされる「逆イールド」が発生した。景気減速の懸念で14日の米株式相場が急落し、投資家心理が悪化した。半面、個人投資家などから押し目買いが入り、後場に下げ渋った。
あらあら また反落か~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-932,158円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が39,370円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、全滅!
保土谷化学とパナソニックが酷いね。
野村證券での保有株は?


コチラも全滅~~
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,457,685円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、49,100円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
含み損が145万オーバーか~ 酷いね!
含み損が結構増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

今日は、全滅!
評価損益率1位は、変動アリ。 1.13%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。
評価損益率2位は、-0.89%でiFree S&P500インデックスになりました。
3位は変動ナシ、 -2.30%で世界経済インデックスファンド(株式シフト型)。
今日のビリは変動なし。評価損益率-5.92%でひふみプラスになってしまいました。
赤字がまた6銘柄になっちゃいました。
全てのトータルリターンは、-85,850円。
野村證券分の投資信託は?

今日は、なぜか両方とも上げました。
グローバルロボティクス株式ファンドが上げて。 +199円
アライアンス・バーンスタインも上げて。 +169円
評価損は、約-59万円。
昨日から含み損が、約6万円も減りました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約306万円。
昨日から含み損が約9万円も増えてしまいました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から112万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-111,300円 でした。
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約2,500円も減りました。
チョット円安になったんだね。
現在、106.121円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを13枚売買しております。
1枚は塩漬けで、12枚ほど売買して遊んでましたが、円高でコチラも塩漬け状態。
評価損益はこんな感じ。

ん~~~ まだまだ含み損が多いですな。
本日のオマケ。
今日は、わが町毛呂山町のインドカレー屋さんの「ポタラ」に行ってきました。
こんな佇まいです。

お店の中が見えないので、なんとなく入り辛い!
場所はコチラ。
メニューはこんな感じです。

とりあえず、いろいろ食べてみたかったので、Cランチをチョイス。
家内は、ポークとチキンで、飲み物はアイスチャイ。

私は、マトンとシーフードで、飲み物はマンゴーラッシー。

ラッシーの左にあるのは、サービスで持ってきてくれた、ヘチマと豆のカレー。
へぇ~~ ヘチマって食べられるんだね。
ナスみたいな食感で中々美味しかった。
マトンカレーも結構スパイシーで良かった。
カレーが美味しかったので、あのデカいナンが食べ終わっちゃったので、お代わり~

1回だけお代わりできます。
毛呂山町の飲食店にしては、中々上出来。
美味しいお店でした。
ココなら、リピートもあるね。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント