今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は小幅ながら3日ぶりに反落した。前日比18円49銭(0.09%)安の2万0460円93銭で終えた。米中貿易摩擦や英国の欧州連合(EU)離脱を巡る不透明感が強まるなか、運用リスク回避目的の売りが優勢だった。株式売り出しを発表したリクルートは1銘柄で日経平均を約17円押し下げた。中国・上海などアジア株が午後に底堅く推移したことで買い戻しの動きが見られ、大引けにかけて下げ幅を縮めた。
あらっ チョット反落しちゃったんだね。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-961,368円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が12,750円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、保土谷化学が足を引っ張っております。
野村證券での保有株は?


コチラは、上げ4銘柄、下げ2銘柄。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,530,285円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、10,600円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が153万オーバーか~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

今日は、ひふみプラスだけ下げました。
評価損益率1位は、変動なし。 1.93%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。
評価損益率2位は、0.77%でiFree S&P500インデックスになりました。
3位は変動ナシ、 -1.52%で世界経済インデックスファンド(株式シフト型)。
今日のビリは変動なし。評価損益率-5.81%でひふみプラスになってしまいました。
赤字は今日は、5銘柄に減りました。
全てのトータルリターンは、-52,125円。
野村證券分の投資信託は?

グローバルロボティクス株式ファンドが下げて。 -10円
アライアンス・バーンスタインも下げて。 -16円
評価損は、約-66万円。
昨日から含み損が、変化なし。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約320万円。
昨日から含み損が、約1万円減りました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から98万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-104,114円 でした。
火曜日のブログ書き込み後から、含み損が約10,500円も減りました。
だいぶ円安になったんだね。
現在、106.618円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを13枚売買しております。
1枚は塩漬けで、12枚ほど売買して遊んでましたが、円高でコチラも塩漬け状態。
評価損益はこんな感じ。

評価損がだいぶ減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、鶏の味噌漬け焼き・アボカドとツナとトマトのチーズ焼き・キュウリの浅漬け・具だくさんみそ汁・トウモロコシ・イチジク生ハム。
アボカドとツナとトマトのチーズ焼きのツナは、この前先輩から頂いたコレ。

株式会社由比缶詰所のホワイトシップ印まぐろフレーク油漬。
私はツナがあまり好きじゃないんだけど、コレはなかなか美味い。
美味しくいただきました。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント