今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は小幅に反落し、前週末比84円18銭(0.41%)安の2万0620円19銭で終えた。トランプ米政権が1日、対中制裁関税「第4弾」を発動し、中国も即座に報復関税を実施した。米中の貿易摩擦への懸念から、株価指数先物に海外ヘッジファンドなどの売りが優勢だった。もっとも、商いは低調で東証1部の売買代金は1兆3299億円と、2014年4月21日(1兆3074億円)以来、約5年4カ月ぶりの水準だった。
また反落か~ 84円安。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-924,938円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が22,200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、保土谷化学と片倉コープアグリがちょっと下げちゃったね。
野村證券での保有株は?


コチラは、オンキヨー以外全滅!
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,446,785円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、4,500円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が144万オーバーか~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

今日は、全滅~~
評価損益率1位は、変動なし。 2.52%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。
評価損益率2位は、2.23%でiFree S&P500インデックスになりました。
3位は変動ナシ、 -0.49%で世界経済インデックスファンド(株式シフト型)。
今日のビリは変動なし。評価損益率-4.93%でひふみプラスになってしまいました。
赤字は先週末と変わらず、5銘柄になりました。
全てのトータルリターンは、-19,536円。
野村證券分の投資信託は?

今日は、グローバルロボティクス株式ファンドが上げて。 +210円
アライアンス・バーンスタインも上げて。 +149円
評価損は、約-58万円。
先週末から含み損が、約7万円も減りました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約297万円。
先週末から含み損が、約5万円も減りました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から121万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-109,491円 でした。
先週末のブログ書き込み後から、含み損が約700円も減りました。
チョット円高になったんだね。
現在、106.159円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを13枚売買しております。
1枚は塩漬けで、12枚ほど売買して遊んでましたが、円高でコチラも塩漬け状態。
評価損益はこんな感じ。

今日も含み損が40万円超え。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、タコ刺し・コロッケ・アボカドサラダ・枝豆・イチジク生ハム・水ナスの浅漬け・栗。
今日の我が家の食材は、コロッケのジャガイモと、イチジク。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント