今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は小幅ながら10日続伸し、前週末比13円03銭(0.06%)高の2万2001円32銭で終えた。中東情勢の緊迫化を警戒した売りが先行したが、外国為替市場で円相場が1ドル=108円台前半と、約1カ月半ぶりの水準まで円安が進行し、輸出企業の採算が改善するとの期待が相場を支えた。日経平均の終値での2万2000円台回復は4月26日以来、約5カ月ぶり。
おおっ! 10日続伸! 2万2000円台回復!! 凄いね!!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー733,846円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が4,620円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。
ん~~ 片倉コープアグリの下げがひびいたね。
野村證券での保有株は?
こっちは、上げ3銘柄に下げ2銘柄。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,313,585円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、22,600円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が131万オーバーか~ 酷いね!
含み損が結構減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
今日は、ひふみプラスだけ上げました。
評価損益率1位は、変動なし。 6.89%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位は、5.85%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。
3位は変動ナシ、3.90%で楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))。
今日のビリは、いつもと同じ。 評価損益率-0.57%でひふみプラスになってしまいました。
赤字は先週末と同様、ひふみプラスだけになっております。
全てのトータルリターンは、+104,612円。
野村證券分の投資信託は?
今日も、グローバルロボティクス株式ファンドが上げて。 +47円
アライアンス・バーンスタインも上げて。 +44円
評価損は、約-36万円。
先週末から含み損が、約2万円も減りました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約230万円。
先週末から含み損が、約3万円も減りました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から188万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-84,640円 でした。
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約2,000円も減りました。
チョット円安になったんだね。
現在、108.128円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを13枚売買しております。
1枚は塩漬けで、12枚ほど売買して遊んでましたが、円高でコチラも塩漬け状態。
評価損益はこんな感じ。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、自家製いくら・クリスピーチキン・牛タン・サラダ・芋煮・枝豆・ごはん。
ご飯は、いくらご飯にしました。
この時期、いくらご飯が美味しいね。
今日も美味しく完食です。
にほんブログ村
にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
スローライフランキング
この記事へのコメント