今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は小幅ながら3日続伸した。前週末比19円75銭(0.09%)高の2万2098円84銭で終え、4月26日以来およそ5カ月ぶりの高値水準となった。米中通商協議を巡る過度な懸念が和らぎ、株価指数先物を中心に買いが入った。利益確定を目的とした売りが出たものの、9月末の配当に絡んだ買い需要への期待が根強く相場の下値も限られた。
イイね! 今日も2万2千円台です。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー779,221円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が12,340円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、保土谷化学とハウスドゥが良かったけど、片倉コープアグリが足を引っ張ったね。
野村證券での保有株は?


コチラも、ハウスドゥが良かったね。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,324,885円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、5,500円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が132万オーバーか~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

今日も先週末に引き続き、ひふみプラスだけ上げました。
評価損益率1位は、変動なし。 6.14%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位は、5.79%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。
3位は変動なし。3.37%で楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))。
今日のビリは、いつもと同じ。 評価損益率0.70%でひふみプラスになってしまいました。
今日も、全部黒字。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
全てのトータルリターンは、+94,327円。
野村證券分の投資信託は?

グローバルロボティクス株式ファンドが下げて。 -56円
アライアンス・バーンスタインは上げて。 +29円
評価損は、約-39万円。
先週末から含み損が、約2万円増えてしまいました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約240万円。
先週末から含み損が、約4万円も増えてしまいました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から178万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-94,001円 でした。
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約2,000円も増えてしまいました。
結構円高になったんだね。
現在、107.344円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを13枚売買しております。
1枚は塩漬けで、12枚ほど売買して遊んでましたが、円高でコチラも塩漬け状態。
評価損益はこんな感じ。

うわ~ 含み損が28万円にもなってます。
本日のオマケ。
今日は、仙台土産の浜松餃子で夕食です。
(なんで仙台の市場で浜松餃子が売られていたのかは、謎です。)
(;´Д`A “
購入したのは、チルドの包み餃子20個と、包みニラ餃子18個

ニラの方が数が少ないんだね。
両方とも¥300でした。
この餃子は、既に蒸してあるそうで、水を入れずに焼くだけで出来ちゃいます。
で、本日の夕食。

メニューはビールの横から、仙台土産の三角油揚げ・枝豆・嶽きみ・サツマイモサラダ・浜松餃子。
浜松餃子は、茹でたもやしが真ん中に載るそうですが、今回は買い忘れたのでもやし無し~。
で、餃子を一口で食べてみると~
皮がとても薄く、餡がねっとりしてて宇都宮餃子とは全く違う感じ~
野菜メインっぽいけど、豚の脂?感が結構あるので、茹でたもやしがあった方が箸休めになりそう。
安くてうまい!
今回は、たまたま仙台で買えたけど~
埼玉じゃ売って無さそうだからな~。
今度は、どこで買うことができるんだろう?
(´・ω・`;A) アセアセ
また買いたいね。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント