今日は、やっぱり下げましたね。

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反落し、前日比169円34銭(0.77%)安の2万1878円90銭で終えた。トランプ米大統領の弾劾問題や香港の抗議活動観測など海外で政治不安が再燃するなか、運用リスクを回避する売りが優勢だった。後場に下げ幅を広げ、314円安まで下落する場面があった。きょうは9月末の配当権利落ち日にあたり、配当落ちを考慮したベースでは約10円の下落となった。


今日は、反落ね。 権利落ち日だからこんな感じになると思ってました。


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、ー759,140円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が23,899円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー


現在の楽天証券での持ち株。
ra.png

保土谷化学とハウスドゥが上げてるね。





野村證券での保有株は?
raaa.png
raaaa.png

こっちは、ハウスドゥとアーバネットコーポレーションが上げてました。

評価損益は、NISA分も含めて、ー1,330,385円 

昨日のブログ書き込み後から含み損が、27,400円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー

含み損が133万オーバーか~ 酷いね!

含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
raa.png

今日は、上げが3銘柄 下げが4銘柄

評価損益率1位は、変動アリ。 6.04%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。  

評価損益率2位は、5.79%でiFree S&P500インデックスになりました。             

3位も変動ナシ。 3.03%で楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))。

今日のビリは、いつもと同じ。 評価損益率0.29%でひふみプラスになってしまいました。

今日も、全部黒字。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

全てのトータルリターンは、+85,119円。





野村證券分の投資信託は?
raaaaa.png

グローバルロボティクス株式ファンドが上げて。 +73円

アライアンス・バーンスタインも上げて。 +54円 

評価損は、約-43万円。

昨日から含み損が、約2万円も減りました。

しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。

野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ

野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?





野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。

株と投資信託での含み損が、約243万円。

昨日から含み損が、約3万円も増えてしまいました。

去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~

その頃から175万円も戻してきました。

いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ





今日は、時間がないのでループイフダンとFXはナシ~





本日のオマケ。

本日帰宅したら、なにやらお届け物があり、中身を見てみるとまぐろでした。

で、中に入っていた「まぐろの上手な解凍方法」のやり方で解凍してみると~
IMG_5099.jpg

ほとんどドリップも出ず、上手に解凍出来ました。

塩水解凍がイイみたい。

で、本日の夕食。
IMG_5096.jpg

メニューはビールの横から、本マグロの赤身・メバチマグロの赤身・煮物・栗・ホタテの佃煮・モヤシナムル・トウモロコシ。

まぐろは、赤身だったので食べる前に漬けのように醤油にちょっと長めに漬けておくと、身がトロッとしてきて美味しかったな~

トロッと感は、メバチマグロの方がイイ感じでしたので、本マグロは普通にお醤油にちょっと付けてわさびを載せて食べました。

飲み物は、コイツ。
IMG_5097.jpg

久保田の碧寿。

キリッと切れがあって、サラッとしてて上品な味わい。

吟醸香もあって、美味いお酒です。

栗は、曼珠沙華で有名な隣町日高市の高麗川マロン。

甘くて美味しい。

今日も美味しく完食です。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング

この記事へのコメント