今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅続落し、前日比436円87銭(2.01%)安の2万1341円74銭と9月9日以来、およそ3週間ぶりの安値で終えた。低調な米経済指標や、世界貿易機関(WTO)が米国による欧州連合(EU)への報復関税を承認したことを受け投資家心理が悪化。世界経済の減速が一段と進むとの警戒感から、運用リスクを回避する目的の売りが優勢だった。業種では自動車など輸出関連株の下げが目立った。
あら~ 約437円の大幅安!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー760,683円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が52,575円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
株価が下がったので、東海カーボンを100株ナンピン買いしときました。
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、ハウスドゥ以外全滅~!
野村證券での保有株は?


コチラも、ハウスドゥとリート以外全滅~!
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,348,285円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、26,700円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
含み損が134万オーバーか~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

コチラも全滅!
大幅下げです!!
評価損益率1位は、変動なし。 4.50%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました 。
評価損益率2位は、1.89%でiFree S&P500インデックスになりました。
3位も変動アリ。 0.29%で世界経済インデックスファンド(株式シフト型)。
今日のビリは、いつもと同じと思ったら、順位の変動が有りました。
評価損益率-1.88%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日はいろいろ赤字転落して、黒字3銘柄に赤字4銘柄となってしまいました。
全てのトータルリターンは、-5,038円。
野村證券分の投資信託は?

グローバルロボティクス株式ファンドがだいぶ下げて。 -203円
アライアンス・バーンスタインも下げて。 -93円
評価損は、約-46万円。
昨日から含み損が、約6万円も増えてしまいました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約257万円。
昨日から含み損が、約19万円も増えてしまいました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から161万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-98,496円 でした。
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約2,500円も増えてしまいました。
ちょっと円高になったんだね。
現在、106.871円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを13枚売買しております。
1枚は塩漬けで、12枚ほど売買して遊んでましたが、円高でコチラも塩漬け状態。
評価損益はこんな感じ。

ヤバイ! 含み損が35万円近い~~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、かつお・レンコンのひき肉はさみ焼・イクラご飯・栗・キュウリとオクラとワカメの酢の物。
イクラかけ放題で、ご飯が美味しい~。
かつおの薬味のミョウガと酢の物のオクラが我が家産です。
かつおも、九州の甘醤油とニンニクで食べると、とても美味い。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント