今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3日続伸し、前週末比76円30銭(0.33%)高の2万3430円70銭で終えた。前週末発表の11月の米雇用統計は米労働市場の力強さを示す良好な内容だった。このところやや強まっていた米景気に対する懸念が和らぎ、同日の米株式相場が大幅上昇し、日本株にも運用リスクを取りやすくなった投資家の買いが優勢だった。もっとも、米中貿易協議に対する様子見姿勢が広がりやすく、日本株の上値追いは限定的だった。
へ~ 3日続伸の76円高だって~。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー620,450円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が1,800円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、保土谷化学とハウスドゥが結構下げたけど、東海カーボンが上げてくれました。
野村證券での保有株は?


コチラは、ハウスドゥとオンキヨーが下げたけど、エンシュウと日立金属が上げてくれました。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,202,185円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、12,700円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が120万オーバーか~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

コチラは、つみたてNISA

今日も、全上げ~~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 12.06%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位は、変動なし。 9.61%で楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
3位も変動なし。 9.49%でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)になりました 。
今日のビリは変動なしです。
評価損益率7.30%で、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
今日も全て黒字です。
全てのトータルリターンは、268,919円。
野村證券分の投資信託は?

今日は、コチラも全上げ~~
インド株投資が、結構上げたね。 +133円
評価損は、約-18.5万円。
先週末から含み損が、約2万円も増えてしまいました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約174万円。
先週末から含み損が、約1万円も減りました。
去年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から244万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-72,160円 でした。
先週末のブログ書き込み後から、含み損が約500円も減りました。
ちょっと円安になったんだね。
現在、108.636円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを19枚売買しております。

もうちょっと円安になってくれないと売れません。
本日のオマケ。
今日作ってもらった、レモンジャムを夕食で頂きました。


メニューはビールの横から、丸めないたこ焼き・茹でブロッコリー・きんぴらレンコン・ほうれん草の胡麻和え・アボカドわさび醤油・リッツの上にクリームチーズとレモンジャムを載せたの・白子ポン酢。
今日の我が家産の食材は、レモンジャム・きんぴらの鷹の爪・白子ポン酢のワケギ。
レモンジャムはクリチに良く合っておいしい。
我が家の白子ポン酢は、小料理屋の上品な感じのじゃなくて、私好みの作り方。
軽く湯通しした白子に、ポン酢ともみじおろしと大量の細ネギを入れたら、全体が混ざるようにかき混ぜて終了。
見た目は悪いですが、味はイイし大量に食べられるのがイイ。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント