新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今日は元旦で株式市場はお休み~
って事で、姉妹ブログのコピーです。
元旦は、毎年どこにも行かないで引きこもりの為、ネタがありません。
(;´Д`A “
ですので、最近食べたおやつやお菓子の事でも記事にしようかと思います。
本日のおやつ。

この前、池袋に行ったときに買っておいたコレ。
プレスバターサンド。
クッキーのサクッと感とクリーム&キャラメルの濃厚な味わい。
美味しゅうございます。
で、コーヒーの横に見慣れないものが。。。
コレは、フォションのセイロンシナモン

家内が言うには、身体にイイらしい。
セイロンシナモンじゃないとダメなんだってさ。
で、コイツをコーヒーに一振りして飲みました。
そー言えば、もっと前に東京で買ったコイツも記事にしてなかったような~?
東京のグランスタ店限定の「マルコリーニビスキュイ」

実食です。

なんとなく、カントリーマアムのデカい版じゃね?
と思って、食べ比べてみましたが、全くの別物です。
「マルコリーニビスキュイ」は高級感がありますから~~
なにしろ、1個540円もするからね。
(;´Д`A “

チョコが濃厚で芳醇。
ビスケットには、ドライジンジャー?が練り込まれててイイアクセントになっております。
その他、番外編として。。。
コレ。

きこりの切株。
イラストはイメージです。 って注意書きっぽく書いてあるけど~
確かに。 イメージとしてはこんなもんか?
明治のたけのこの里とかきのこの山の姉妹品かとおもいきや、なんと! ブルボンじゃないっすか。
こんなまがい物ののようなもの出しちゃって~~
では、食べてみましょう。

なんかね~ クッキーの塩分でしょうか? 若干しょっぱいような~
まー 悪くはない。
それと、最近グッときたのは、コレ。

宇宙日本食として認定された記念に出したんだってさ。
普通の柿の種と違ってて、辛みが違うしピーも違う。
家内は、辛い! って言ってたけど、私的には全然大丈夫~
それから、コレ。

ライフで見切り品として出てました。
金沢のお菓子ね。
銀座江戸一のピーセン(今は榮太郎が作ってるみたい)を彷彿とさせるフォルム。
でも、お味は~
ピーナッツじゃなくて昆布が練り込まれてますので、全くの別物です。
ライフって、たまにご当地モノが売り出されるので、結構有りがたい。
北海道に行かなくても、六花亭のお菓子とか、福島の柏屋の薄皮饅頭なんかもたまにあるしね。

にほんブログ村

にほんブログ村

スローライフランキング

サラリーマン投資家ランキング
この記事へのコメント