今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅反発し、前日比535円11銭(2.31%)高の2万3739円87銭で終えた。米国とイランの対立激化への懸念が後退し、投資家が運用リスクをとる姿勢を強めた。昨年末の終値(2万3656円62銭)を上回り、米イラン緊迫化を背景にした年初からの下落分を帳消しにした。
おおっ! 凄い上げですな!!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー666,450円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が21,900円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、ほぼほぼ全上げでした。
エーピーカンパニーが今日も上げたね。
何日連続だろう?
野村證券での保有株は?


今日は、全上げ~~
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,225,085円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、40,900円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
含み損が122万オーバーか~ 酷いね!
含み損がだいぶ減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

コチラも全上げ~~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 16.69%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位は、変動なし。 14.02%で楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
3位も変動なし。 13.90%でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)になりました 。
今日のビリは変動なし。
評価損益率8.93%で、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
今日も全て黒字です。
全てのトータルリターンは、376,687円。
野村證券分の投資信託は?

コチラは、全滅でした!
評価損は、約-11万円。
昨日から含み損が、約3万円も増えてしまいました。
しかし いつまで経っても、ちっとも儲からないね~。
野村證券がオススメしてたのに~(`З’)ノ
野村證券は、こんなものしか薦められないのかね~?
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約162万円。
昨日から含み損が、約9万円も減りました。
一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~
その頃から256万円も戻してきました。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXはナシ~
本日のオマケ。
今日は、新橋に遊びに行ってきました。
行ったのは、こんなところ。

新橋駅前ビル1号館 の地下にある庫裏(くり)という立ち飲み屋。
店内は、こんな感じ


色々な日本酒を楽しむことができます。
こんなメニューね。

今回飲んだのは、コイツら。

左から、豊能梅・三十路ボンバイエ・尾瀬の雪どけ・うっかり八兵衛・清泉
おつまみは、こんなの。

左から、クジラベーコン・梅水晶・いかウニ・明太子。
全部100円ね。
お酒は、豊能梅は若干濁りが有って酸味が残ってて飲みやすく、おいしい。
三十路は、菊水のふなぐちのような力強いお酒。
尾瀬の雪どけも、純米大吟醸らしく香りがよく旨味もあり美味しかった。
おつまみもね~ なかなかイイ。
私たちがグッときたのは、梅水晶と明太子
明太子はゆず風味で珍しかったので、お店のお兄さんにどこで買ったのか尋ねたら築地の場外だってさ。
今日は時間が有るので、ウォーキングがてら食後は築地に向かいました。
って事で、今日はこの辺で~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント