どんだけ下げれば気が済むんだ~~

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は大幅反落し、前日比579円37銭(2.72%)安の2万0749円75銭で終えた。2019年9月4日以来の安値となった。前日の米株の大幅下落に加え、円高進行、中国や韓国からの入国制限を受けた経済停滞の懸念から、投資家の運用リスクを避ける動きが強まり景気敏感株を中心に全面安となった。週末を控え、新型コロナウイルスの感染拡大を巡る新たな悪材料が出るとの警戒感も下げを増幅させた。


ううぅ~~ また下げか~~


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、ー1,346,174円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が132,300円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー


現在の楽天証券での持ち株。
ra.png

うわっ 今日も全下げか~

いまさら損切りもな~~?

今日は、全部酷い下げだね。





野村證券での保有株は?
raaaa.png
raaaaa.png

こっちも、見ちゃいられませんな。

全下げ~~

評価損益は、NISA分も含めて、ー1,895,085円 

昨日のブログ書き込み後から含み損が、57,100円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー

それにしても、含み損が189万か~ 酷いね!

含み損が結構増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
raa.png


つみたてNISA。
raaa.png

今日は、こちらも全下げ~~

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 5.76%でiFree S&P500インデックスになりました。 
            
評価損益率2位は、変動アリ。 2.78%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)  

3位も変動アリ。 2.28%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))になりました。  

今日のビリは、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)。 

評価損益率は-3.59%です。

全てのトータルリターンは、31,388円。

昨日から約14万円も下げてきました。





野村證券分の投資信託は?
raaaaaa.png

何故かここのは、2銘柄が上げております。

評価損益は、約-50.5万円

昨日より約6.5万円も含み損が減りました。





野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。

株と投資信託での含み損が、約372万円。 

昨日から含み損が、約27万円も増えてしまいました。

でもまぁ一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損があったんだけどね~

その頃から46万円も戻してきました。

いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ





今日も、時間がないのでループイフダンとFXはナシ~。





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_6126.jpg

メニューはビールの横から、豚キムチ炒め・アスパラガス・干し芋・カブとキャベツの昆布漬け・ちらし寿司。

干し芋は自家製で、ねっとり甘くて美味しいんだけど、日持ちしないから夕食で出ました。

今日も美味しく完食~~

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング

この記事へのコメント