ほんの2週間ちょいでこれほど下げるとは~~

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は大幅反落した。終値は前日比451円06銭(2.27%)安の1万9416円06銭となり、昨年来安値を更新した。2018年12月26日以来の低い水準だ。期待が先行していた米国の景気刺激策について、具体的な内容が乏しいとの見方が次第に広がり、失望売りが優勢となった。新型コロナウイルスの感染者数の拡大が止まらないことも投資家の運用リスクを回避する動きを強めた。


うへ~~ また下げたのかよ~~


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、ー1,660,874円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が85,800円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー


現在の楽天証券での持ち株。
ra.png

うわっ! 保土谷化学とハウスドゥとM&Aキャピタルパートナーの下げが酷い!





野村證券での保有株は?
raaaa.png
raaaaa.png

今日は、リート以外全滅です!

評価損益は、NISA分も含めて、ー2,065,185円 

昨日のブログ書き込み後から含み損が、46,600円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー

それにしても、含み損が206万か~ 酷いね!

含み損が結構増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
raa.png


つみたてNISA。
raaa.png

おっ! 今日は全上げ~~

特定口座の評価損益率1位は、変動アリ。 -0.49%でiFree S&P500インデックスが返り咲き。   
            
評価損益率2位も、変動アリ。 -2.37%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました。   

3位は変動なし。 -4.30%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

今日のビリは、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)。    

評価損益率は-9.32%です。

全てのトータルリターンは、-173,410円。

昨日から約18万円も下げてきました。





野村證券分の投資信託は?
raaaaaa.png

えーーーーーっ! ものすごい下げで全滅です!!

評価損益は、約-99万円

先月の21日頃は、こんなに良かったのにね。
raaaaaa.png
この時の、評価損は約3万円

ほんの2週間ちょいでこれほど下げるとは~~

ホント、野村はロクなヤツしかおススメしないね~。

昨日より約14万円も含み損が増えてしまいました。





野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。

株と投資信託での含み損が、約489万円。

昨日から含み損が、約11万円も増えてしまいました。

一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損がありましたが、それを超えてきました。

いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ





今日も、時間がないのでループイフダンとFXはナシ~。





本日のオマケ。

今日は、出張で国立市に来ましたが訪問する企業の近くには幸楽苑とリンガーハット、かつや位しかなかったのでリンガーハットに行ってきました。

頼んだのは、ランチメニューのコレ。
IMG_6146.jpg

ちゃんぽんと餃子3個セット。

リンガーハットのちゃんぽんは、麺の量が1.5倍と2倍も同じ料金で選べるのがイイね。

私は1.5倍にしました。

ただね~~

以前は、もうチョット野菜が多かったし、イカだかタコだかが入ってたと思ったけど、ココのは入ってなかったな~。

餃子を頼むと柚子胡椒が付いてくるんだけど、コレがなかなかイイ。

たまにはお酢ベースのタレじゃなくて、柚子胡椒もイイね。

お会計は、ペイペイで~

10円分しかポイントが付きませんでした。
IMG_6147.jpg

通常は、こんなもんしか付かないのかね?
(;´Д`A “

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング

この記事へのコメント