今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅に3日続落し、前日比1128円58銭(6.08%)安の1万7431円05銭で終えた。終値としては2016年11月11日以来、3年4カ月ぶりの安値で、下げ幅は2016年6月24日以来、約3年9カ月ぶりの大きさとなった。前日の欧州株をはじめ、米ダウ工業株30種平均が2300ドル超安と記録的な下げとなり、売りが優勢だった。新型コロナウイルスの感染拡大による世界景気の冷え込みに警戒感が強まり、下げ幅を1800円超に広げる場面もあった。自律反発狙いの買いで一時は下げ幅を400円程度まで縮小したが、続かなかった。
オイオイどこまで下げんだよ~~(´・ω・`)
コレを書いてるのは、14日の3時ですが、今現在アメリカ株はだいぶ上げております。
(;´Д`A “
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー2,072,174円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が244,400円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

まー 当然のように全滅ですが~
全てが、大幅下げです。
野村證券での保有株は?


コチラは、オンキヨー以外が大幅下げ。
評価損益は、NISA分も含めて、ー2,290,885円
一昨日のブログ書き込み後から含み損が、225,700円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
それにしても、含み損が229万か~ 酷いね!
含み損が超増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

ハイッ 今日も、全滅です!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 -10.88%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
評価損益率2位も、変動なし。 -14.10%でiFree S&P500インデックスになりました。
3位も変動なし。 -17.73%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
今日のビリは、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)。
評価損益率は-21.67%です。
全てのトータルリターンは、-588,500円。
昨日から約26万円も含み損が増えてしまいました。
野村證券分の投資信託は?

いやいやいや 酷いね!
含み損が、約102万円!!
もう、どうすることもできない
(;´Д`A “
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約597万円。
一昨日から含み損が、約108万円も増えてしまいました。
2日間で108万円も下げる~~?
一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損がありましたが、それを超えて物凄い含み損。
まだまだ下げそうですな。
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
本日のオマケ。
今日の夕食は、昨日の余ったステーキを頂きました。

メニューはビールの横から、おでん・サバ缶新たまサラダ・大根の皮とニンジンのきんぴら・和牛ステーキ。
おでんの大根は、お隣の家庭菜園で作ったものをいただきました。
う~ん 採れたては美味しいね。
大根の皮も厚切りで切ってきんぴらにしました。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント