今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は続落し、前日比173円72銭(1.04%)安の1万6552円83銭で終えた。昨年来安値を連日で更新し、2016年11月9日(1万6251円)以来3年4カ月ぶりの安値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)やオーストラリア準備銀行(RBA)が新たな金融緩和策を発表したものの、新型コロナウイルス問題の収束が見通せないなか、経済の先行きを不安視した売りが出た。国内の金融機関などが3月の決算期末を前に、含み損がこれ以上膨らまないよう損切りに動いたことも日本株相場を押し下げた。
う~~ん また下げたか~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー2,029,674円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が19,700円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日も、東海カーボンがイイね~
今日は、うたた寝してしまい野村證券のホームトレードを見ることができませんでしたので、野村のデータは無し。
って事で、楽天証券の投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA。

うわ~~ 全滅!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 -13.88%でiFree S&P500インデックス。
評価損益率2位も、変動なし。 -17.35%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました。
3位は変動なし。 -18.44%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))になりました。
今日のビリは、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)。
評価損益率は-21.44%です。
全てのトータルリターンは、-647,346円。
昨日から約12万円も含み損が増えてしまいました。
ループイフダンはどうだったでしょうか。
含み損が、-43,901円 でした。
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約28,000円も減りました。
超円安になってたんですね。
現在、110.482円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを9枚売買しております。

今日も、チョコッと儲けました。
今日も、スプレッドが変動して買い辛かった~~。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、鶏肉のポン酢炒め・焼きビーフン・ネギヌタ。
ポン酢炒めは、甘ずっぱしょっぱくて中々イケる。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント