今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅反落し、前週末比455円10銭(2.33%)安の1万9043円40銭で終えた。国内で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、企業活動や消費を長期にわたって押し下げるとの見方が景気敏感株を中心に売りを促した。日銀の上場投資信託(ETF)買いが入らなかったとの観測も売り材料となり、後場には480円超まで下げ幅を広げる場面があった。
うわ~ 大幅反落か~~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,157,216円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が38,200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、全滅~~
ナックの黒字も減ってしまいました。
野村證券での保有株は?


コチラは、上げが3銘柄有りました。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,935,485円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、15,900円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
それにしても、含み損が193万か~ 酷いね!
含み損がチョット増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

コチラも全滅~~。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 -0.43%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位は、変動なし。 -4.97%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位も変動なし。 -6.23%でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型になりました。
今日のビリは、変動なしです。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)。
評価損益率は-7.15%です。
全てのトータルリターンは、-201,166円。
先週末から含み損が約1万円も減りました。
野村證券分の投資信託は?

コチラは全上げ~~
2銘柄で含み損が約-90万円です。
先週末から含み損が約2万円も減りました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約419万円。
先週末から含み損が、約4万円も増えてしまいました。
一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損がありましたが、それを超えて物凄い含み損。
連日株価は上げてますが、以前のレベルまで戻るかね~?
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、自家製餃子・春キャベツの塩昆布ごま油和え・かぼちゃの煮物・ゴボウの白和え・里芋と高野豆腐の煮物。
自家製餃子は、餡に高野豆腐の粉?も入れてあり、ヘルシーでジューシーで美味しかった。
今日も美味しく完食~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント