今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅反発し、前週末比521円22銭(2.71%)高の1万9783円22銭で終えた。日銀が決めた追加の金融緩和策や、新型コロナウイルスを巡る外部環境の悪化にひとまず歯止めがかかっていることを支えに買いが優勢だった。大型連休を前に積極的な売買を控える投資家が増えるなか、株価指数先物を通じた短期筋の買いが相場を押し上げた。
へぇ~~ 大幅反発だってさ。 なんでこんなに上げるのかね?
日銀が決めた追加の金融緩和策が効いてるのかねぇ~?
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,100,616円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が25,800円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。
今日は、全上げでした。
野村證券での保有株は?
今日は、マネパだけ下げました。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,918,185円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、30,400円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
それにしても、含み損が191万か~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
つみたてNISA。
今日は、全上げ!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +0.67%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 -4.00%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位も変動なし。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が、-6.08%で3位に入りました。
今日のビリは、変動アリです。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
評価損益率は-6.98%です。
全てのトータルリターンは、-183,457円。
先週末から含み損が約4万円も減りました。
野村證券分の投資信託は?
今日は、野村インド株投資だけ上げました。
2銘柄で含み損が約-91万円です。
先週末から含み損がほぼ変化ナシ。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約411万円。
先週末から含み損が、約9万円も減りました。
一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損がありましたが、それより減ってきました。
今日は株価は上げてますが、以前のレベルまで戻るかね~?
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-81,918円 でした。
先週末のブログ書き込み後から、含み損が約2,500円も増えてしまいました。
ちょっと円高になったんだね。
現在、107.229円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを10枚売買しております。
ただいま円高により、塩漬け中。
含み損は、約36万円! ヤバイね!!
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、鶏のから揚げ・海宝漬け・いぶりがっこクリームチーズ・かぼちゃの煮物・タケノコメンマ・イカそうめん塩辛。
んん~~ 居酒屋メニューで、お酒がグイグイいけちゃいますな。
今日も美味しく完食~~。
にほんブログ村
にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
スローライフランキング
この記事へのコメント