今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅に反発し、前営業日比422円50銭(2.14%)高の2万0193円69銭で終えた。新型コロナウイルスの治療薬を巡る期待感から、経済活動の再開への思惑が広がった。前日の米株高を受け、短期筋による先物主導の買いが上昇をけん引した。終値としては3月6日以来、約2カ月ぶりの2万円台回復となった。
えっ? 日経平均2万円台回復かよ~
こんなに経済は停滞してるのに?
このまま上げ続けるのかねぇ?
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,051,416円
一昨日のブログ書き込み後から、含み損が35,100円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、エーピーカンパニー以外上げました。
野村證券での保有株は?


コチラは、全上げ~~
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,877,385円
一昨日のブログ書き込み後から含み損が、39,100円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
それにしても、含み損が187万か~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日も、全上げ!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +3.61%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 -0.52%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位も変動なし。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が、-3.33%で3位に入りました。
今日のビリは、変動なしです。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
評価損益率は-5.09%です。
全てのトータルリターンは、-82,221円。
一昨日から含み損が約6万円も減りました。
野村證券分の投資信託は?

コチラも全上げ。
2銘柄で含み損が約-84万円です。
一昨日から含み損が約5万円も減りました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約385万円。
一昨日から含み損が、約19万円も減りました。
一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損がありましたが、それより減ってきました。
今日は株価は上げてますが、以前のレベルまで戻るかね~?
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、たまご入り肉野菜炒め・ブリの刺身・かぼちゃの煮物・きんぴらレンコン・高野豆腐の焼き物。
肉野菜炒めには卵やキクラゲが入って、なかなか美味しい。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント