今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅に反落し、前日比574円34銭(2.84%)安の1万9619円35銭で終えた。下げ幅は4月1日以来、1カ月ぶりの大きさとなった。前日の米経済指標の悪化と米株安を受けて、新型コロナウイルスによる急速な景気悪化が改めて意識され、売りが優勢だった。新型コロナを巡る米中対立が先鋭化するとの観測が浮上し、海外ヘッジファンドなどが先物に売りを出して下げ幅は一時600円超に達した。前日に上げた分を帳消しにする下げとなった。
昨日は爆上げ、今日は爆下げ。
なんなんだよっ!
現在2:55ですが、米国株も630ドルほど下げております。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,083,616円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が32,200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、全下げでした~~。
野村證券での保有株は?


コチラは、レーサムだけ上げました。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,899,885円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、22,500円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
それにしても、含み損が189万か~ 酷いね!
含み損がチョット増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日は、全下げ~~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +3.02%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 -1.44%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位も変動なし。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が、-3.86%で3位に入りました。
今日のビリは、変動なしです。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
評価損益率は-5.39%です。
全てのトータルリターンは、-104,790円。
昨日から含み損が約2万円も増えてしまいました。
野村證券分の投資信託は?

なんだーー?
野村インド株投資が爆上げ!
2銘柄で含み損が約-72万円です。
昨日から含み損が約12万円も減りました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約381万円。
昨日から含み損が、約4万円も減りました。
一昨年12月末の酷い時は418万円も含み損がありましたが、それより減ってきました。
今日は株価は上げてますが、以前のレベルまで戻るかね~?
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~
本日のオマケ。
今日の夕食。
今日は、結婚記念日だったので美味い居酒屋に行きたかったけど、やっぱり自粛で家飲み~
このまえ、ふるさと納税で頂いたうなぎでも食べようかね~
コチラは、和歌山県有田市のもの。

前回頂いた、北九州のより二回りほど小さい。

今日は、食べ比べてみました。

メニューはビールの横から、うなぎの蒲焼・こごみ、タケノコ、ちくわ納豆の天ぷら・山芋千切り・うな丼・きゃらぶき・タケノコのガーリック焼き・ヤリイカと里芋の煮物。
こごみとフキ、タケノコは、ご近所さんからの貰い物。
里芋は、去年収穫した物をこの前掘り起こしたもの。

ねっとり柔らかでうまい!
で、肝心のうなぎですよ~
日本酒で頂きました。

個人的な意見ですが、北九州の大ぶりのうなぎの方が、身のふわっと感があり美味しかったというか、好きです。
小骨も、有田市の方が気になったかな~
って事で、今日はお家でちょっと贅沢な記念日となりました。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント