今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅続伸し、前日比529円52銭(2.55%)高の2万1271円17銭で終えた。心理的な節目の2万1000円を上回り、3月5日以来、約2カ月半ぶりの高値を付けた。新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言が全面的に解除されたことで、経済活動が再開に向かうとの期待が高まった。株価指数先物を売り持ちする海外投資家の断続的な買い戻しが相場を押し上げた。
うわっ! 爆上げじゃないっすか!!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,008,741円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が18,300円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。
今日も全上げ!
野村證券での保有株は?
あれ? コチラは上げが2銘柄しかない!!
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,775,385円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、13,000円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
えーーーーーっ 今日は日経平均が約530円も上げたのに含み損が増えるって。。。
それにしても、含み損が177万か~ 酷いね!
含み損がチョット増えちゃったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
つみたてNISA。
今日は、全上げ~~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +5.24%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +1.30%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位も変動なし。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が、-1.28%で3位に入りました。
今日のビリも、変動なしです。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
評価損益率は-3.44%です。
全てのトータルリターンは、-23,303円。
昨日から含み損が約1万円減りました。
野村證券分の投資信託は?
今日は、グローバルロボティクスファンドが上げました。
2銘柄で含み損が約-64.5万円です。
昨日から含み損が約1.5万円も減りました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約345万円。
昨日から含み損が、約3万円も減りました。
今日は株価はかなり上げてますが、以前のレベルまで戻るかね~?
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?
含み損が、-77,381円 でした。
先週末のブログ書き込み後から、含み損がほぼ同じ。
チョット円高になったんだね。
現在、107.578円近辺です。
FXの裁量トレード。
今回は、USDを10枚売買しております。
ただいま円高により、塩漬け中。
スワポが50円しか付かない~~。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、ナスと豚肉の揚げびたし・サバ缶と新たまのサラダ・キュウリちくわ・きんぴらごぼう。
新たまは我が家産です。
血液サラサラになってくれるかな?
今日も美味しく完食です。
にほんブログ村
にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
スローライフランキング
この記事へのコメント