なんなんだ! この円安は!!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は続伸し、前日比263円22銭(1.19%)高の2万2325円61銭と2月26日以来、約3カ月ぶりの高値水準で終えた。5月の米製造業景況感指数が前月比で4カ月ぶりに上昇したことで、米国などの景気が回復に向かうとの見方が強まった。新型コロナウイルスの「第2波」を予想して株式を売り持ちしていたヘッジファンドなど、海外投資家による日本株の買い戻しが継続した。後場にかけては一段高となり、上げ幅は一時300円を超えた。


へぇ~ また上げましたか~ 海外投資家が買ってくれてるようです。

投資郎もまた何か買っちゃおうかな?


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、ー906,176円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が1,600円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での持ち株。
ra.png

んん~~ 私の保有株は、ちっとも上げないね~~





野村證券での保有株は?
raaaa.png
raaaaa.png

コチラは、オンキヨー以外上げてくれました。

評価損益は、NISA分も含めて、ー1,793,485円

昨日のブログ書き込み後から含み損が、22,500円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

それにしても、含み損が179万か~ 酷いね!

含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
raa.png


つみたてNISA。
raaa.png

今日も全上げです!

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +8.66%でiFree S&P500インデックスになりました。
          
評価損益率2位も、変動なし。 +4.83%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。     


3位も変動なし。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が、+1.91%で3位に入りました。

今日のビリも、変動なしです。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。    

評価損益率は-0.54%です。

全てのトータルリターンは、105,540円。

昨日から含み益が約2.2万円増えました。





野村證券分の投資信託は?
raaaaaa.png

今日は、両方とも上げました!

2銘柄で含み損が約-50万円です。

昨日から含み損が約4万円も減りました。





野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。

株と投資信託での含み損が、約309万円。

昨日から含み損が、約9万円も減りました。

今日は株価はチョット上げてますが、以前のレベルまで戻るかね~?

いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ





ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか?

含み損が、-64,277円 でした。

土曜日のブログ書き込み後から、含み損が約11,000円も減りました。

かなり円安になったんだね。

20:30あたりからグイグイきたけど、何かあったのだろうか?

現在、108.665円近辺です。





FXの裁量トレード。

今回は、USDを10枚売買しております。

ただいま円高により、塩漬け中。
a.png

やっと円安に動いてきました。

要因は何なんだろうね~?





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_6848.jpg

メニューはビールの横から、とんかつ・トマトサラダ・ゴボウサラダ・かんぴょう巻きとおいなりさん。

とんかつの肉は、北海道新冠町のふるさと納税返礼品。

結構薄かったけど、美味しかった。

今日も美味しく完食です。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング


この記事へのコメント