今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3日続落し、前週末比774円53銭(3.47%)安の2万1530円95銭ときょうの安値付近で引けた。5月29日以来、約2週間ぶりに2万2000円を下回った。米国に加え、他国に先駆けて拡大が収束したとみられていた中国で新型コロナウイルスの新規感染者数が増加したのを受け、「第2波」リスクが改めて意識された。中長期の投資家は買いを手控えるなか、短期筋による先物主導の売りに押された。
うわっ! 続落か~ しかも大幅安!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,307,285円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が188,185円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
コレは酷い! と思うでしょうが、実は下がってきたIHIやCAICAの購入と、日機装を買い増ししてしまいこんなに損が膨らんでしまいました。
現在の楽天証券での持ち株。
「落ちてくるナイフは掴むな」と言われますが、おもいっきり掴んでしまいました。
(´・ω・`;A) アセアセ
野村證券での保有株は?
今日は、全滅です。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,895,985円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、52,800円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
それにしても、含み損が189万か~ 酷いね!
含み損がかなり増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
つみたてNISA。
今日は、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)以外、全上げ~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +7.85%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +3.96%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位も変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+2.04%で3位に入りました。
今日のビリは、変動アリです。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)。
評価損益率は-0.65%です。
全てのトータルリターンは、85,929円。
先週末から含み益が約55,000円も増えました。
野村證券分の投資信託は?
コチラは、全滅! 下げ幅が酷い!!
2銘柄で含み損が約-53万円です。
先週末から含み損が約17万円も増えてしまいました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約364万円。
先週末から含み損が、約35万円も増えてしまいました。
やべーー 先週水曜日から含み損が125万円も増えちゃったよ~
今日は株も投資信託も結構下げてますが、以前のレベルまで戻るかね~?
いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~
本日のオマケ。
今日の夕食は、家内が久しぶりに池袋の美容室にカットに行ってきたので、その帰りにデパートで食材を買ってきてくれました。
メニューはビールの横から、天然本マグロの刺身・豚肉と焼きナスのもみじ和え・ゆず風味明太子・梅水晶・きんぴらごぼう・黒米入りご飯・庄屋さんの昆布。
東武デパートで、天然本マグロの刺身を買ってきてくれたので、1杯のビールの後は、コレでしょう。
日本酒でキューーッと!
梅水晶も、以前築地で購入したものと同じ物をお取り寄せ。
お酒を飲み過ぎてうたた寝をしてしまいました。
にほんブログ村
にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
スローライフランキング
この記事へのコメント