今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3営業日ぶりに小幅反落し、前日比10円91銭(0.05%)安の2万3422円82銭で終えた。朝方は、米経済対策を巡る不透明感で前日の米株式相場が下落した流れで売りが先行した。日本時間の昼前にトランプ米大統領が中小・零細企業向けなどの支援策に関するツイートを投稿し、米景気への懸念がやや薄れて大引けにかけて下げ幅を縮小した。
あらっ! チョット下げちゃいましたね。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー873,620円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が1,000円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日も、ハウスドゥが上げました。
野村證券での保有株は?


今日は、上げ3銘柄に下げ2銘柄。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,787,685円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
それにしても、含み損が178万か~ 酷いね!
含み損がほんのチョット増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日は、全滅!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +17.88%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +14.77%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+11.23%で3位に入りました。
今日のビリは、昨日に引き続きeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。
評価損益率は、2.20%です。
全てのトータルリターンは、450,732円。
昨日から含み益が、約6万円も減っちゃいました。
野村證券分の投資信託は?

今日は、上げてくれました。
今日の含み損は、約11万8千円。
昨日から含み損が、約3千円減りました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約233万円。
昨日から含み損が、約6万円も増えてしまいました。
今日は、株がほぼ横ばいで、楽天分の投資信託が結構下げました。
しかし、いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
ループイフダンB10(USD/JPY)は、どうなったのでしょうか?
含み損が、-95,751円 でした。
先週末のブログ書き込み後から、含み損が約16,500円も減りました。
結構円安になったんだね。
現在、105.987円近辺です。
10月5日開始から、10月8日の0:00までに、12件で5,595円利確しました。

FXの裁量トレード。
今回は、USDを10枚売買しております。
ただいま円高により、塩漬け中。

評価損が、48万円にまで減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、八宝菜・餃子・塩昆布アボカド・ガリ・のり巻きといなりずし。
餃子は、日高屋のもの。
お味は、まーまーです。
塩昆布アボカドは、ごま油を軽くかけると中々イケます。
今日も美味しく完食~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント