今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、前週末比638円22銭(2.5%)高の2万6165円59銭で終えた。1991年5月以来およそ29年半ぶりの高値水準。新型コロナウイルスのワクチンの開発期待から、幅広い銘柄に買いが入った。米次期財務長官に米連邦準備理事会(FRB)のイエレン前議長を充てる人事が有力と伝わったことも投資家心理を上向かせた。
おおっ! イイね~ 638円も上げたんですか~~
幅広い銘柄に買いが入ったのか~~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,130,919円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が115,200円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

この上げ相場の中、UUUMやニプロなど結構下げちゃってる銘柄を持ってる時点でダメだね!
野村證券での保有株は?


コチラは全上げ~~
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,847,585円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、22,600円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
それにしても、含み損が184万か~ 酷いね!
含み損が結構減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

コチラも全上げ~~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +24.40%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +22.45%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
凄いですね~ コチラも評価損益率が20%超えキープ!
3位も変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+19.35%で3位に入りました。
今日のビリは、変動なし eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました。
評価損益率は、7.67%です。
全てのトータルリターンは、807,935円。
先週末から含み益が、約4万6千円も増えました。
野村證券分の投資信託は?

うわっ! コチラは大幅下げ!!
今日の含み損は、約8万1千円。
先週末から含み損が、約1万円も増えてしまいました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約225万円。
先週末から含み損が、約18万円も減りました。
今日は、株と投資信託が結構上げました。
しかし、いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、サイコロステーキ・ヤリイカと里芋煮・きんぴらレンコン・キュウリと中華くらげ・焼きネギ。
我が家の、里芋をお隣さんにあげたら、うまそうな長ネギをくれましたので、焼きネギに~
美味い塩を付けて食べると、グーです。
ヤリイカと里芋煮も相変わらず美味い。
新鮮だと、ねっとり感が違うね!
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント