2営業日で900円超上昇してたんだね。 凄いね!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は3日ぶりに反落し、前日比123円98銭(0.45%)安の2万7444円17銭で終えた。今週に入ってからの2営業日で900円超上昇していたため、急ピッチの上値追いに高値警戒感が強まって利益確定売りが優勢だった。ただ押し目買い意欲も強く、午後には上昇に転じる場面もあった。


あぁ~~ やっぱり下げちゃいましたか~ 利益確定売りが優勢だったのね~


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、ー1,182,394円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が7,200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー


現在の楽天証券での持ち株。
2020-12-30 (1).png

今日は、保土谷化学がまた上げましたね~

それ以外は、パッとしませんでした。





野村證券での保有株は?
2020-12-30 (4).png
2020-12-30 (5).png

今日は、リートがイイ感じで上げてきました。

もうちょいで黒字です。

評価損益は、NISA分も含めて、ー1,877,585円

昨日のブログ書き込み後から含み損が、8,800円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

それにしても、含み損が187万か~ 酷いね!

含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
2020-12-30 (2).png


つみたてNISA。
2020-12-30 (3).png

今日は、全滅です!

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +28.41%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +27.19%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。    


3位も変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+24.21%で3位に入りました。

凄いですね~ 3銘柄が利益率20%超え!


今日のビリは、変動なし eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました。

評価損益率は、10.27%です。

おおっ! すべての利益率が10%超え!!

全てのトータルリターンは、1,027,424円

久しぶりに7ケタキープ

昨日から含み益が、約2万8千円も減っちゃいました。





野村證券分の投資信託は?
2020-12-30 (6).png

今日は、上げました。

今日の含み損は、約1万8千円。

昨日から含み損が、約6千円も減りました。

もうちょっとで、黒字です。





野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。

株と投資信託での含み損が、約205万円。

昨日から含み損が、約2万円も増えてしまいました。

今日は、株はほぼ値動き無しで、投資信託が、チョット下げました。

しかし、いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ





今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~





本日のオマケ。

今日は、マミーマートの近くにある「ぎょうざの満州」坂戸工場の隣にある坂戸にっさい店でぎょうざの特売日でしたので、餃子を購入。

今日の夕食。
IMG_8205.jpg

メニューはビールの横から、餃子・自家製千枚漬け・チャーハン。

う~~ん ぎょうざの満州の餃子はいつ食べてもうまいね。

チャーハンは、焼き豚を作ったので、そのたれと焼き豚を使って作ったようです。

なかなかいいお味でグー。

今日もおいしく完食~~

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング


セミリタイアランキング

この記事へのコメント