あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日は株式市場はお休み~
姉妹ブログのコピーを載せておきます。
去年は、12月30日から冬季連休に入り早くも食っちゃ寝状態です。
リビングから庭を見れば、小鳥たちがエサを食べたり水浴びで楽しんだりしてるので、それを見てると時間がどんどん過ぎていきます。
で、今日は悲しい出来事が。。。
それは~
小鳥たちって、何を血迷うのか? ガラスが見えないからなのか? 家の中に美味そうなものでも見つけたのか? よくわかりませんが、リビングの窓にぶつかってくることが多いんですよ。
この前なんか、大きなヒヨドリまでもがぶつかってきて、かなりいい音がしましたから~
で、今日なんですが。。。
いつもよく突っ込んでくるのは、スズメやシジュウカラ。
今日は、なんと! メジロが3回もぶつかってきたんですが、その3回目の時にかなり強烈にぶつかったようで、脳震盪を起こしたらしくサッシの下の方で動くことができない様子でした。
以前にも、何回かぶつかって脳震盪を起こしてたっけ。
⇒シジュウカラがぶつかったとき。
⇒メジロがぶつかったとき。
で、今回。

足が、ノンレールサッシの隙間に入り込んでなかなか抜けませんでしたが、ゆっくり優しくとってあげました。
掌に載せて、いつでも飛び立てるようにしてたのですが、なかなか記憶が元に戻らないのか? 飛び立とうとしません。


デッキの前にあるカツラの木からは、つがいのパートナーのメジロが心配そうに鳴きながら木に留まってました。
その鳴き声で、反応すると思いましたが、それでも中々飛び立ってくれません。


掌に載せたまま、カツラの木の方に近付いてあげましたが、まだ飛び立たない。
あれ~ だいぶ強烈に頭を打ったんだね。
とりあえず、そのまま手に載せて元気が回復するまで待っていると。。。
やっとパートナーの鳴き声に反応し始めて、カツラの木に飛んで行ってくれました。
枝にもちゃんとつかまってたので、足の骨折も無いようでした。
良かったよかった。
しばらくすると、またつがいでやってきて、何事もなかったかのようにえさのミカンを食べに来てました。



メジロ夫婦は仲がイイですね~
片方がエサを食べてると、もう片方は木につかまり周りを警戒します。
その後、入れ替わりで食べるのですが、たまに今回のように夫婦そろってお食事をしちゃう事もあります。
メジロが、元気になったことを確認した後は、食っちゃ寝しすぎてたるんだ身体に鞭を打つべく、久しぶりにウォーキングをしに行ってきました。
行ったのは、以前小魚を獲りに行った越辺川沿いのコース。
橋から川面を見てみたら、シラサギだか、コサギだかが結構いました。

結構歩いて、疲れましたが入浴前の体重測定では、大台の85キロ台をマークしてしまいました。
ヤバい ヤバすぎる。
ちょっと前は、80キロが大台だと思っていたけど、みるみるうちにどんどん体重は増え、今となっては85キロが一つの節目だと思っていましたが、本日いってしまいました。
やっぱ、単発で歩いてもダメだねぇ
毎日継続しないとね。
在宅勤務も多いし、通勤での歩きが無いのもイタイ。
どうすっぺ~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、マグロの中トロと赤身・自家製千枚漬け・自家製おはぎ・数の子・自家製伊達巻・かまぼこ・煮物・かに・ブロッコリー。
この前買ってきた冷凍マグロを、温塩水で2分ほど解凍した後に冷蔵庫で寝かせると、ドリップが出ずにイイ感じで解凍出来て美味い。
ポシュレで購入したカニも、結構身が詰まってておいしかった。
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スローライフランキング

セミリタイアランキング

サラリーマン投資家ランキング
この記事へのコメント