今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反発し、前週末比190円84銭(0.67%)高の2万8822円29銭で終えた。1990年8月3日(2万9515円)以来、およそ30年半ぶりの高値を更新した。今週から本格化する2020年4~12月期の国内企業決算の発表を前に、好決算を期待した買いが優勢だった。半導体関連株や電子部品関連株を中心に買いが入った。
凄いね~ 高値更新!!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-979,283円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が23,200円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、UUUMがだいぶ下げたけど、保土谷化学が結構上げてくれました。
半導体のルネサスや、コロナ関連のニプロもイイね。
野村證券での保有株は?


コチラは、上げ2銘柄に下げ4銘柄。
評価損益は、NISA分も含めて、-1,870,385円
先週末のブログ書き込み後から含み損が、10,300円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
それにしても、含み損が187万か~ 酷いね!
含み損が結構増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日上げたのは、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))だけで、あとは全滅!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +32.88%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +32.64%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位も変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+29.53%で3位に入りました。
凄いですね~ もう少しで3銘柄が利益率30%超え!
今日のビリは、変動なし eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました。
評価損益率は、12.44%です。
凄いですね~ 全ての銘柄が利益率10%超え!
全てのトータルリターンは、1,266,988円
先週末から含み益が、約2千円も減っちゃいました。
野村證券分の投資信託は?

今日は、下げちゃいましたね。
含み益は約2万5千円
先週末から、約4千円も利益が減っちゃいました。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約156万円。
先週末から含み損が、約1万円も減りました。
今日は、株がチョット上げて、投資信託はチョット下げました。
しかし、いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、みそおでん・黒豆クリチ・ちくわボート・鶏つくね鍋。
今日はヘルシーにみそおでん。 かかってるゆずみそは、我が家産のゆずを使ってつくりました。
鶏つくね鍋は、むね肉をたたいて作ってあるのでこちらもヘルシー
野菜もいっぱい摂れてイイね。
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング

セミリタイアランキング
この記事へのコメント