今日は株式市場はお休み~
FXは、朝までやってました。
ループイフダンは、木曜日から今日までの取引。
結構円安になったので、17回も取引がありました。
合計7,980円利確できました。
裁量取引の方はこんな感じ~
ドル円が、106.558円にまで円安になってきました。
含み損が、約42万5千円に~
ベトナム株は、メンテ中になっており見ることができませんでした。
投資ネタは、これしかないので姉妹ブログのコピーでも~
我が家の家庭菜園は、周りの地面より低いので水はけが悪いような気がします。
ですので、それを解消するため土を大量に入れたいのですが、軽トラを持ってないのでホームセンターの袋入りの土を大量購入しようと、本日出かけてみました。
ネットでリサーチしてみると、なぜか?スーパーの西友で売ってる培養土が一番安い!
我が家の近くで探してみると~
鳩山ニュータウン店がありました。
あんな住宅街の西友に土が売ってるのだろうか? と、疑問に思いながら行ってみると~
(。´・ω・)ん?
店内店外目を皿のようにして探してみても見つかりません。
あぁ~~ やっぱり! こんな住宅街の食品とちょっとした日用品しか置いてない店舗じゃダメだったか~
もっとデカい西友に行かないと~
で、探すと東松山店がありましたが、もうめんどくさくなったので近くのコメリを見ることに~
到着したので見てみると~
それ程安くない。
これなら、地元のカインズの方がかえって安いくらい。
って事で、帰路につこうと思いましたが、せっかく出てきたので近くのお豆腐で有名な「とうふ工房わたなべ」にでも行ってから帰ることにしました。
場所はコチラ。
こんな佇まい。
ココはいつも、こんな感じで混んでます。
買ったのは、コレ。
絹ごし豆腐・ふわふわ生揚げ・蓮根がんも
この後、帰りの道中にあったときがわの道の駅のようなところに寄って野菜を物色していたら、こんなものが売ってましたので購入。
我が家の巣箱は、今取り付けてあるもので2台目ですが、材料の木が反っているため隙間が空いているので、小鳥が入ってくれるかどうか?
って事で、新しい巣箱を買ったのです。
このクオリティーで税込み800円
結構安いと思います。
2016年にシジュウカラが使った巣箱。
シジュウカラの巣立ち。
今度、新しい巣箱を取り付けよう。
入ってくれればいいんだけどね~
本日のオマケ。
今日の夕食は、「とうふ工房わたなべ」で購入したふわふわ生揚げをいただきました。
メニューはビールの横から、キャベツとチーズのお焼き・ヤリイカとホタテのバター焼き・ふわふわ生揚げ焼き・高野豆腐・赤飯。
キャベツとチーズのお焼きは、キャベツの甘みとチーズの塩味が丁度よくうまい!
生揚げは、豆腐の味が濃くて美味しかった~
赤飯は、道の駅のようなところで購入したもの。
今日もおいしく完食です。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
スローライフランキング
セミリタイアランキング
この記事へのコメント