うわ~ 株がまた下げた~~

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反発し、前日比62円08銭(0.21%)高の2万9053円97銭で終えた。ファナック、デンソーなど決算を発表した一部の主力銘柄に買いが入り、相場を支えた。日経平均が2万9000円前後で底堅さを見せたことで先物買いを誘い、上げ幅が100円を超える場面もあった。


おっ! 反発したんだね。

午前中は、下げてたと思ったけど~ 約62円高ね。


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、-1,021,182円

あ~~ぁ 含み損が100万超えちゃったよ~

昨日のブログ書き込み後から、含み損が79,300円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー


現在の楽天証券での持ち株。
2021-04-28.png

今日も、保土谷化学とCAICAの下げが酷い!!





野村證券での保有株は?
2021-04-28 (3).png

コチラは、マネパだけ上げました。

今日の評価損益は、-1,105,200円

昨日のブログ書き込み後から含み損が、1,200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー


それにしても、含み損が110万か~ 酷いね!

含み損がチョット増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
2021-04-28 (1).png


つみたてNISA。
2021-04-28 (2).png

コチラは、今日も全上げ~

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +52.29%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +51.26%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。 


3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+44.81%で3位に入りました。

凄いね~ 3銘柄が評価益40%超え!

今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。

評価損益率は、16.30%です。

全てのトータルリターンは、2,273,954円

昨日から含み益が、約5万7千円も増えました。





野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。

株と投資信託での含み益が、約14万7千円。

昨日から、含み益が約2万3千円ほど減ってしまいました。

今日は、株が結構下げて、投資信託は結構上げました。





ベトナム株も見てみましょう。
2021-04-28 (4).png

今日も、上げたようです。

含み益が、約75万9千円に増えました。

昨日は、69万6千円でしたので、約6万3千円も上げたことになります。





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_9051.jpg

メニューは、お吸い物・うな丼・オニオンスライス・春キャベツの塩昆布ごま油和え。

うなぎは、去年のふるさと納税のもの。

宮崎県都農町産のうなぎ。

柔らかくて、とても美味しかった。

これだったら、また欲しいけど、もう今年のふるさと納税の上限にいっちゃってるからダメだね。

今日もおいしく完食です。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング


セミリタイアランキング

この記事へのコメント