今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は小幅に続伸し、大引けは前日比26円45銭(0.09%)高の2万9357円82銭だった。前日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも運用リスクをとる動きがやや優勢だった。上げ幅は一時100円を超えたが、利益確定や戻り待ちの売りも目立った。
ほぅ 続伸したけど約26円高ね!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-909,057円
おおっ! 久しぶりに含み損が100万円を切りました。
昨日のブログ書き込み後から、含み損が94,000円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、保土谷化学と日機装が良かった~
野村證券での保有株は?

コチラは、昨日に引き続き全上げ~~
今日の評価損益は、-1,077,800円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、14,400円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
それにしても、含み損が107万か~ 酷いね!
含み損がまーまー減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

コチラも全上げ~~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +53.16%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +50.89%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+45.02%で3位に入りました。
凄いね~ 3銘柄が評価益40%超え!
今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。
評価損益率は、16.46%です。
全てのトータルリターンは、2,308,289円
昨日から含み益が、約5万円も増えました。
野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。
株と投資信託での含み益が、約32万2千円。
昨日から、含み益が約15万9千円ほど増えました。
今日は、株も投資信託も結構上げました。
ベトナム株も見てみましょう。

ありゃ~ 結構下げたんじゃん?
含み益が、約61万5千円に減りました。
昨日は、83万9千円でしたので、約22万4千円も下げたことになります。
マジかっ! もの凄い下げだね!!
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューは、黒米入り玄米ご飯・牛肉の玉ネギパプリカ炒め・ベビーホタテ・ワカメと春キャベツの味噌汁・なす味噌炒め。
牛肉を細切りにして、チンジャオロースー的な感じで玉ねぎとパプリカを炒めたんだけど、玉ねぎの甘みと醤油のしょっぱ味で中々美味い!
なす味噌炒めも、ごはんが進みます。
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング

セミリタイアランキング
この記事へのコメント