ベトナム株の下げが酷い!!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反落した。終値は前日比362円39銭(1.28%)安の2万8044円45銭だった。18日発表の米住宅着工件数の減少をきっかけに同日の米ダウ工業株30種平均など主要株価指数が下落し、日本株にも売りが優勢となった。代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインが急落したのも投資家心理の悪化につながり、取引時間中は日経平均が節目の2万8000円を下回り、下げ幅が500円を超える場面があった。


うわ~ また反落か~ へぇ~下げ幅は一時500円を超えたのか~


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、-1,235,457円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が61,200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー


現在の楽天証券での持ち株。
2021-05-19 (4).png

今日も保土谷化学がダメですな!





野村證券での保有株は?
2021-05-19.png

コチラは、エンシュウ以外上げました。

今日の評価損益は、-1,124,600円

昨日のブログ書き込み後から含み損が、1,400円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪


それにしても、含み損が112万か~ 酷いね!

含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
2021-05-19 (2).png


つみたてNISA。
2021-05-19 (3).png

今日も、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけ上げました。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +50.34%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +48.24%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。 


3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+43.38%で3位に入りました。

凄いね~ 3銘柄が評価益40%超え!

今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。

評価損益率は、15.25%です。

全てのトータルリターンは、2,177,208円

昨日から含み益が、約6万6千円も減っちゃいました。





野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。

本日は18万2千円の含み損となってしまいました。

昨日からは、約12万4千円も含み損が増えてしまいました。

今日は、株と投資信託が結構下げました。





ベトナム株も見てみましょう。
2021-05-19 (1).png

こっ これはひどい!

かなりの下げです!!

含み益が、約38万4千円に減っちゃいました。

昨日は、55万2千円でしたので、約16万8千円も下げたことになります。

4月の良かったときは110万円くらい含み益があったあんだけどなぁ





本日のオマケ。

今日の昼食。

最近炊飯器を買い替えたので、本日が使い始め。

買ったのはコレ。
IMG_9298.jpg

日立のふっくら御膳


いつもの「ゆめぴりか」を極上炊きで炊いてみました。
IMG_9299.jpg


おかずはシンプルに、この前の福島旅行で買ってきた磐梯黄金納豆と海苔。
IMG_9297.jpg

ごはんは、ふっくらつやつやでもちっとしててかなり美味い!

ついついお替りして、フジッコ煮の昆布で食べちゃいました。

これじゃ、低糖質ダイエットは出来ませんな!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング


セミリタイアランキング

この記事へのコメント