先週末との2日間で45万円減!!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は大幅に4日続落し、前週末比953円15銭(3.29%)安の2万8010円93銭と、5月17日以来の約1カ月ぶりの安値で終えた。下落幅は2月26日(1202円26銭)以来の大きさ。取引時間中に下げ幅が1100円を超え、2万8000円を下回る場面もあった。米連邦準備理事会(FRB)の高官が2022年中にも利上げを開始する可能性について言及したことをきっかけに前週末の米株式市場で主要指数が大幅下落した。東京市場でも投資家のリスク回避姿勢が鮮明で、幅広い銘柄で売りが優勢となった。


うわ~~ 大暴落!

でも、今現在22日の2:40ですが、米国株は暴騰しております。587ドル高!!

つられて、日本株も上がるとイイね。



投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、-1,406,722円

先週末のブログ書き込み後から、含み損が120,800円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー


現在の楽天証券での持ち株。
2021-06-21.png

今日は、日機装が3円上げただけで、他は全滅!

どの銘柄も、下げ幅が凄い!!





野村證券での保有株は?
2021-06-21 (3).png

コチラは、先週に引き続き全滅!

今日の評価損益は、-1,168,400円

先週末のブログ書き込み後から含み損が、22,200円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー


それにしても、含み損が116万か~ 酷いね!

含み損が結構増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
2021-06-21 (1).png


つみたてNISA。
2021-06-21 (2).png

はいっ! コチラも先週に引き続き全滅です!!

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +53.65%でiFree S&P500インデックスになりました。


評価損益率2位も、変動なし。 +52.24%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。 


3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+46.30%で3位に入りました。

凄いね~ 3銘柄が評価益40%超え! 



今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。

評価損益率は、17.55%です。

全てのトータルリターンは、2,371,256円

先週末から含み益が、約12万3千円も減っちゃいました。





野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。

本日は、株と投資信託で約20万3千円の含み損となりました。

先週末は、約6万3千円の含み益でしたので~

先週末からは、約26万6千円も下げたって事です。

えーーーっ! 先週末との2日間で45万円も資産が減っちゃいました!

今日も、株と投資信託がかなり下げちゃいました。





ベトナム株も見てみましょう。
2021-06-21 (4).png

今日は、こっちは上げたんだね!

含み益が、約61万4千円に増えました。

先週末は、約59万9千円でしたので、約1万5千円も上げました。





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_9523.jpg

メニューはハイボールの横から、マッシュルームとベビーホタテのバター焼き・ゴボウのから揚げ・ラディッシュとキュウリのバーニャカウダ・枝豆・トウモロコシ・お寿司。

今日は、わりと野菜類が多くてヘルシーです。

今日もおいしく完食~~

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング


スローライフランキング


セミリタイアランキング

この記事へのコメント