今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3日続落し、前日比21円08銭(0.07%)安の2万8791円53銭で終えた。国内の新型コロナウイルスの感染を巡る動向や中国経済の先行きへの不透明感から、主力銘柄に売りが出た。心理的な節目となる2万9000円を前に上値の重さを嫌気した売りも出やすかった。
何だよ~ 3日続落か~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-1,273,422円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が30,000円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、保土谷化学がだいぶ下げちゃいましたね。
野村證券での保有株は?

コチラは、マネパ以外全上げ!
今日の評価損益は、-1,176,800円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、6,600円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
それにしても、含み損が117万か~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日は、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけ下げちゃいました。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +58.77%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +57.38%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+50.40%で3位に入りました。
凄いね~ 3銘柄が評価益50%超えですよ!
今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。
評価損益率は、20.70%です。
全てのトータルリターンは、2,645,486円
昨日から含み益が、約4千円も増えました。
野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。
本日は、株と投資信託で約19万6千円の含み益となりました。
昨日は、約21万5千円の含み益でしたので~
昨日からは、約1万9千円も下げたって事です。
今日は、株がチョット下げて、投資信託はほんのチョット上げました。
ベトナム株も見てみましょう。

あれ? 今日も下げちゃいましたね。
今日は、ホーチミンインフラ投資(CII)を19050ドンで2800株ナンピン買いしちゃいました。
含み益が、約53万8千円に減りました。
昨日は、約57万4千円でしたので、約3万6千円も減っちゃいました。
ループイフダンも見てみましょう。

月曜日から水曜日まで8回売買して、4,000円の利確です。
FXの裁量取引の方はというと~~

今日は、2回売買して1万円の利確。
ですが。。。
約30万5千円の含み損があります。
本日のオマケ。
昨日だか、一昨日にテレビで毛呂山町の珍しい自動販売機が紹介されてました。
池袋や新宿あたりによくあるラーメンチェーン店「福しん」のセントラルキッチンが毛呂山町にあってそこで作ってる餃子やラーメン、チャーシューなんかを、自販機で売ってるんですよ。

ただねぇ この自販機が使いづらいんですよ。
タッチパネルの最新式っぽいんだけど、欲しいものをタッチしてから、売り切れ表示をされるのでそのあと取り消しボタンをタッチしたりしてやり直すから、結構大変。
支払いも、ペイペイとかいろんな支払方法があるのは嬉しいんだけど、最初の画面にはペイペイが無くて2ページ目に行かないと出てこない。
若い人なら、感覚的にすぐ出来そうだけど、おっちゃんには難しかったな~
最近テレビでやったもんだから、売り切れは多いし、支払いに戸惑ってると近所のおっさんやおばちゃんが後ろに並んでアオラレ感が凄くて、チョット嫌な感じだったな~
ホントは、普通の餃子とラーメンを買いたかったんだけど、売り切れだったからニラ餃子を2パック買って帰りました。
テレビの影響力って凄いね!
私も含め、普段買いに来ない人たちがジャンジャン来ちゃうんだから。
駐車場も満杯だったよ。
で、今日の夕食。

メニューはビールの横から、福しんのニラ餃子・山芋千切り・真竹の炒め煮・いぶりがっこチーズ・厚切り牛タン焼き。
福しんのニラ餃子は、ニラがいっぱい入ってて風味豊かで中々美味しい。
厚切り牛タンも脂がのってて柔らかいところだったので、美味かった~
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング

セミリタイアランキング
この記事へのコメント