今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反落し、前日比304円74銭(1.10%)安の2万7281円17銭で終えた。1月6日以来、約7カ月半ぶりの安値となった。7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨が年内のテーパリング(量的金融緩和の縮小)開始を示唆する内容だったことから、緩和マネーに支えられた株式相場には下落圧力がかかるという見方が広がった。前日の米株式相場に続いてアジア株も軟調に推移し、相場の重荷になった。
ありゃ~ アメリカは年内にテーパリングですか~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-1,757,772円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が116,500円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、ハウスドゥが3円上げただけで、他は全滅!
保土谷化学とルネサスの下げが酷い!!
野村證券での保有株は?

コチラは今日も、上げ2銘柄に下げ2銘柄。
今日の評価損益は、-1,228,000円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、2,000円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
それにしても、含み損が122万か~ 酷いね!
含み損がチョット増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日も、全滅!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +62.14%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +58.97%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+49.66%で3位に入りました。
今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。
評価損益率は、20.70%です。
全てのトータルリターンは、2,755,007円
昨日から含み益が、約5万2千円も減っちゃいました。
野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。
本日は、株と投資信託で約23万円の含み損となってしまいました。
昨日は、約6万円の含み損でしたので~
昨日からは、約17万円も下げたって事です。
先週木曜日から約72万9千円も下げたのかよ~
今日は、株も投資信託もかなり下げてしまいました。
ベトナム株も見てみましょう。

コチラは、チョット上げましたね。
今日は、含み益が、約88万6千円に増えました。
昨日は、約80万8千円でしたので、含み益が約7万8千円も増えちゃいました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
本日のオマケ。
昨日の、お墓参りの帰り道にこんなお店があったので、入ってみました。

レトロ自販機のあるお店。
こんな自販機ね。




小腹が空いたので、いただいたのはコイツ。

ハム&チーズトースト
懐かしのマウンテンデューと一緒にね。

う~~ん 安っぽいハムとチーズ、粒マスタードのコラボレーションがたまりません。
どうです? この薄っぺらさ!

小学生の時、釣りに行ったときに食べた懐かしの味です。
何十年前からあるんだ? 今55だから40数年前からあったんだね!
つづいての、懐かしの味はコチラ。

天ぷらうどん。
出てきた器が昔と違う!
私が小学生の頃は、クリーム色の樹脂でできた器だったんだよね~
わざわざ、洗って持ち帰りましたよ。
釣りの練りエサを練る容器としてバッチリな感じがしたのでね!
なんか、麺も昔はもっと太かったような気がしましたが。。。
子供のころの記憶なので、定かではありません。
うどんの方は、結構ぬるくてあまり美味しくありませんでした。
(A;´ 3`) ぁせぁせ

にほんブログ村

にほんブログ村

投資信託ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント