ベトナムのホーチミンインフラ投資をナンピン買いしちゃった!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反落し、前日比101円15銭(0.36%)安の2万7641円14銭で終えた。米連邦準備理事会(FRB)による早期のテーパリング(量的金融緩和の縮小)観測などで米株高が前日に一服し、東京市場でも投資家は運用リスクをとりにくくなった。下げ幅を朝方に一時260円まで広げたが、日本時間夜にパウエルFRB議長の講演を控えており、次第に様子見ムードが広がった。


あらっ! 反落の約101円安ね。


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、-1,491,272円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が21,500円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪


現在の楽天証券での持ち株。
2021-08-27 (6).png

今日は、UUUMと保土谷化学が良かったね。





野村證券での保有株は?
2021-08-27 (9).png

コチラは今日も、上げ2銘柄に下げ2銘柄。

今日の評価損益は、-1,235,400円

昨日のブログ書き込み後から含み損が、8,800円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー


それにしても、含み損が123万か~ 酷いね!

含み損が結構増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
2021-08-27 (7).png


つみたてNISA。
2021-08-27 (8).png

今日は、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)以外、全滅!

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +64.75%でiFree S&P500インデックスになりました。


評価損益率2位も、変動なし。 +61.78%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。 


3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+51.46%で3位に入りました。 

今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、21.84%です。

全てのトータルリターンは、2,893,318円

昨日から含み益が、約5万8千円も減っちゃいました。





野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。

本日は、株と投資信託で約16万7千円の含み益となりました。

昨日は、約21万2千円の含み益でしたので~

昨日からは、約4万5千円も下げたって事です。

今日は株がチョット上げて、投資信託は結構下げちゃいました。





ベトナム株も見てみましょう。
2021-08-27 (5).png

今日は、ホーチミンインフラ投資をナンピン買いしちゃいました。

3,800株 16,800ドンで指したら、刺さってて終値が17,250ドンまで上がったからラッキー!

今日は、全体的に上げました。

今日は含み益が、約80万5千円に増えました。

昨日は、約62万9千円でしたので、含み益が約17万6千円も増えちゃいました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_0002.jpg

メニューはビールの横から、小海老のから揚げ・ナスのミートソース焼き・アボカド生ハム・枝豆・イチジク生ハム・はんぺんのバター焼き・フランクフルト。

小海老は、スーパーでから揚げ用に売ってたもの。 中々美味い!

から揚げの付け合わせのレモンと、イチジクは我が家産です。

イチジクが、まだ完熟じゃないのでさわやかな甘みです。

完熟すれば濃厚な甘みになるんだけどねぇ

このつまみなので、ビールの後は一升瓶の五一ワインの白を飲んで、酔っぱらいました。

今日もおいしく完食です。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スローライフランキング


この記事へのコメント