投信のトータルリターンが300万円超え!

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は3日続伸し、前日比361円48銭(1.29%)高の2万8451円02銭で終えた。7月14日以来およそ1カ月半ぶりの高値となる。菅義偉首相が9月中旬に衆院解散に踏み切るとの観測が浮上し、「解散・総選挙で株高になる」との経験則から買いが広がった。75日移動平均や90日移動平均といった目先の節目を上回ったことで、売り方の買い戻しも巻き込み、日経平均は戻りを強めた。


ほ~~ぅ 良かったねぇ 3日続伸


投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計が、-1,280,872円

昨日のブログ書き込み後から、含み損が65,500円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪


現在の楽天証券での持ち株。
2021-09-01 (2).png

今日は、保土谷化学がだいぶ下げましたが、他が結構上げてくれました。





野村證券での保有株は?
2021-09-01 (1).png

今日は、ハウスドゥ以外全部上げました。

今日の評価損益は、-1,213,000円

昨日のブログ書き込み後から含み損が、7,600円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪


それにしても、含み損が121万か~ 酷いね!

含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ





楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?
2021-09-01 (3).png


つみたてNISA。
2021-09-01 (4).png

今日も、全上げ~~

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +67.01%でiFree S&P500インデックスになりました。


評価損益率2位も、変動なし。 +64.12%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。 


3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+53.77%で3位に入りました。 

今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、23.49%です。

全てのトータルリターンは、3,032,628円

昨日から含み益が、約2万2千円も増えました。





野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。

本日は、株と投資信託で約53万9千円の含み益となりました。

昨日は、約44万4千円の含み益でしたので~

昨日からは、約9万5千円も上げたって事です。

今日は、株も投資信託もまーまー上げました。





ベトナム株も見てみましょう。
2021-09-01.png

あれ~ 今日も下げました。

今日は含み益が、約86万7千円に減りました。

昨日は、約93万8千円でしたので、含み益が約7万1千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー





本日のオマケ。

今日は、あおぞらBANK銀行の振込手数料を無料にするため、コンビニでスイーツを購入したときにデビット支払いをしました。

あおぞらBANK銀行は、デビット支払いをすると振込手数料が1回無料になります。
IMG_0048.jpg

で、買ってきたスイーツで3時のおやつ。
IMG_0041.jpg

シェアして食べるバウムクーヘンと、我が家産のスイカ。

ちゃんと妻とシェアして食べましたよ。

これねぇ、凄く柔らかい!

私はバウムクーヘンを食べる時、何層かにはがして食べる変な食べ方をするのが好きなのですが、コイツは柔らかすぎて、やりづらい。

まぁ おいしいからイイんですがね~
(A;´ 3`) ぁせぁせ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スローライフランキング

この記事へのコメント